出版社内容情報
深い輝きと気品に満ちた真珠の魅力を探る。
深い輝きと気品あふれる美に満ちた真珠。その高貴な宝石を身にまとい、さらに輝きを増す女性たち。カラー写真とともに綴る真珠の魅力。
古来より、真珠は多くの人々に愛されてきた。時には美や純粋の象徴として、また時には権力の象徴として。ルネサンス期には庶民が真珠を身につけることは禁じられていた、真珠に執拗なまでに固執したエリザベス1世、真珠で飾り立てていたインド王族の男たち、スペイン王室の血にまみれた歴史とともにあり「ラ・ペレグリーナ」と名付けられた真珠を身にまとうエリザベス・テーラー、真珠を自分のトレードマークとして一般のファッションの分野にまで広めたココ・シャネル、真珠でその気品溢れる魅力をよりきわだたせたグレース・ケリー、ジャクリーヌ・ケネディ、ダイアナ妃……。本書は、さまざまな時代に活躍した人たちの真珠に寄せる思い、そして真珠とどう関わってきたかを豊富なポートレートとともに紹介したものである。また、真珠の歴史や購入方法、手入れの仕方なども付されており、実用知識も満載。見応え・読み応え充分の一冊となっている。
●自然の驚異
●無垢なもの
●王族と恋人たち
●伝統主義者
●夢を紡ぐ人たち
●汚れなき香気
●永遠の輝き
内容説明
本書では、人類と真珠の密な関係を詳しく見ていく。真珠に関するさまざまな事実をあきらかにし、真珠にはいろいろなタイプがあることを説明し、歴史的に重要な真珠とそれをつけた人たちに焦点をあてていく本である。
目次
自然の驚異
無垢なもの
王族と恋人たち
伝統主義者
夢を紡ぐ人たち
汚れなき香気
永遠の輝き
著者等紹介
ハックニー,カイ[ハックニー,カイ][Hackney,Ki]
ファッション分野で作家、ジャーナリスト、広報として数十年にわたる実績を持つ。『ウィメンズ・ウェア・デイリー』に10年勤務後、『スタイル』誌創刊に携わり、『シニア・サマリー』紙の編集をつとめた。のち『カントリーサイド』誌の創刊にあたって編集主幹となる。ニューヨーク在住
エドキンズ,ダイアナ[エドキンズ,ダイアナ][Edkins,Diana]
コンデナストの外部キュレーターとして、写真編集に携わるほか、『ヴァニティ・フェア』誌の企画も担当。ニュージャージー、ウェストフィールド在住
実川元子[ジツカワモトコ]
ファッション、女性、子どもを3つのテーマとして、翻訳および新聞雑誌にコラムを執筆
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。