• ポイントキャンペーン

ホリー・ガール

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 314p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569625638
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

出版社内容情報

「ニューヨーク・タイムズ」誌、2001年最も注目すべき本に選出。ステファン・クレーン賞他数々の賞を受賞。微笑みと涙を誘う15歳の成長物語。

『ニューヨーク・タイムズ』紙、「2001年最も注目すべき本」に選出! さらにステファン・クレーン賞他、新人賞を受賞。絶対、もう一度読み返したくなる、心の中の深い部分をゆり動かす傑作小説。

▼『知的でしかも感動的な本。さん然と光り輝くデビュー作だ』(パブリッシャーズ・ウイークリー)。『主人公の少女のキャラクターが際立っている』(ニューヨーク・タイムズ)。『この本は、オリジナリティにあふれていて、真に迫る』(ロザンゼルス・タイムズ)等々、本書は、アメリカの批評家達から絶賛された。

▼『これは思春期をむかえた少女の成長を追う物語だ。太陽の光、雨、森のなかの秘密の場所、ぽんとはじけた花火のようなキス、花束のようなキス、小さな奇跡と大きな奇跡、そして孤独。ここには少女を成熟させてゆくものが、すべてそろっている。しかし、これはまた癒しようのない喪失と向き合いながら生き続ける大人の物語でもある』。(訳者あとがきより)

内容説明

みんな、ずっと一つの町に住んでいて、ずつと同じ友だちに囲まれている。わたしの家族以外は…。たった一度しかない15歳の季節をメイビルで過ごした少女は、はじめて、本当に大切なものは何かを知った。ステファン・クレーン賞他、文学賞を受賞。「ニューヨーク・タイムズ」紙、2001年最も注目すべき本に選出。

著者等紹介

ウィリス,サラ[ウィリス,サラ][Willis,Sarah]
父親の死後12歳より詩作を、30代から小説の執筆を始める。文芸誌に短編小説を発表後、『Some Things That Stay(本書)』を出版。同書でステファン・クレーン賞を受賞、「『ニューヨーク・タイムズ』紙、2001年もっとも注目すべき本」に選出される。オハイオ州クリーブランド・ハイツに在住。二児の母

小川敏子[オガワトシコ]
東京生まれ。慶応義塾大学文学部英文科卒業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

2
読んで嫌だった部分はない。2014/08/03

星落秋風五丈原

0
サラ・ウィリスデビュー作。なぜ自分は両親の理想や信念を押し付けられなくてはならないの?母は無神論者とし、論争好きの人として暮らしてきた。父は母が入院しているのに、NYの個展のために出かけてしまう。隣家には、信仰心の厚い長女ヘレン、長男のラスティ、いたずら好きの次女が住んでいた。2006/03/03

りうかん

0
画家の父親と無神論者の母親、親の長女として育つ主人公。父のインスピレーションの為に短期間で引っ越しを繰り返す一家、母親の病気、少女が大人になるまでの物語。 例えばアメリカで教会に行かない、とかユダヤ人だとかいうことがどんな意味をもつかが分かればもう少し入り込めたのかも。面白い話だとは思ったが・・・。2024/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2684231
  • ご注意事項

最近チェックした商品