Business selection
国際セキュリティマネジメント標準 ISO17799がみるみるわかる本―情報システムのセキュリティ対策規格をやさしく解説!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 219p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784569623450
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C2034

出版社内容情報

システム管理の運用・対策の規格を徹底解説。

急激なIT化に伴い日々深刻化する情報セキュリティ問題。その対策に不可欠な、システムの管理・運用に関する国際規格を徹底解説する。

近年、会社の機密情報の外部への漏洩や重要データの破壊、さらに自然災害や人災によるシステム障害等による情報リスクが、企業リスクのなかで大きなウエイトを占めるようになってきた。そのため、それに比例して情報セキュリティ対策の必要性がクローズアップされている。

▼本書は、この情報システムのセキュリティにもっとも効果的な国際規格ISO/IEC 17799を、イラストと図表で初心者にもわかりやすく解説していく。

▼セキュリティ基本方針や組織・情報資産に関する管理策、運用管理(人の面、物理面、情報技術面)の管理策、さらに故障・災害への備えや、法規制・セキュリティ基本方針への適合に関する管理策を定めたISO17799。

▼この国際規格で人的・物理的・情報技術における事故などのリスクに対処。効率的で漏れのない情報セキュリティ対策を確立して、あなたの会社のリスクマネジメントを強力サポートするための一冊である。   

●第1章 今なぜISO/IEC17799か 
●第2章 ISO/IEC17799の構造 
●第3章 ISO/IEC17799のポイント 
●第4章 情報セキュリティマネジメントシステム導入ステップ

内容説明

電子メール、電子商取引、ホームページ、ネットワーク…あなたの会社のリスクマネジメントを強力サポート。人的・物理的・情報技術における事故などのリスクに対処。効率的で漏れのない情報セキュリティ対策を確立できる。イラストと図表で初心者にもわかりやすく解説。

目次

第1章 今なぜISO/IEC17799か
第2章 ISO/IEC17799の構造
第3章 ISO/IEC17799のポイント(適用範囲と用語;セキュリティ基本方針と資産;運用管理(人の面;物理面;情報技術面)
故障・災害への備え
法規制・セキュリティ基本方針への適合)
第4章 情報セキュリティマネジメントシステム導入ステップ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

TiawPai

0
2004年頃、内部統制、コンプライアンスが流行った頃、付随する情報セキュリティ対策用に購入したものを2017年に再レビュー。 情報セキュリティ対策本をして、過去の対策を知るために一読する価値はあります。ただ、現在はモバイルフォン、クラウド対策がより重くなるので、それのなかった時代の本ということを割り切って読んでください。2018/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2159433
  • ご注意事項

最近チェックした商品