出版社内容情報
システム管理の運用・対策の規格を徹底解説。
急激なIT化に伴い日々深刻化する情報セキュリティ問題。その対策に不可欠な、システムの管理・運用に関する国際規格を徹底解説する。
近年、会社の機密情報の外部への漏洩や重要データの破壊、さらに自然災害や人災によるシステム障害等による情報リスクが、企業リスクのなかで大きなウエイトを占めるようになってきた。そのため、それに比例して情報セキュリティ対策の必要性がクローズアップされている。
▼本書は、この情報システムのセキュリティにもっとも効果的な国際規格ISO/IEC 17799を、イラストと図表で初心者にもわかりやすく解説していく。
▼セキュリティ基本方針や組織・情報資産に関する管理策、運用管理(人の面、物理面、情報技術面)の管理策、さらに故障・災害への備えや、法規制・セキュリティ基本方針への適合に関する管理策を定めたISO17799。
▼この国際規格で人的・物理的・情報技術における事故などのリスクに対処。効率的で漏れのない情報セキュリティ対策を確立して、あなたの会社のリスクマネジメントを強力サポートするための一冊である。
●第1章 今なぜISO/IEC17799か
●第2章 ISO/IEC17799の構造
●第3章 ISO/IEC17799のポイント
●第4章 情報セキュリティマネジメントシステム導入ステップ
内容説明
電子メール、電子商取引、ホームページ、ネットワーク…あなたの会社のリスクマネジメントを強力サポート。人的・物理的・情報技術における事故などのリスクに対処。効率的で漏れのない情報セキュリティ対策を確立できる。イラストと図表で初心者にもわかりやすく解説。
目次
第1章 今なぜISO/IEC17799か
第2章 ISO/IEC17799の構造
第3章 ISO/IEC17799のポイント(適用範囲と用語;セキュリティ基本方針と資産;運用管理(人の面;物理面;情報技術面)
故障・災害への備え
法規制・セキュリティ基本方針への適合)
第4章 情報セキュリティマネジメントシステム導入ステップ
感想・レビュー
-
- 海外マガジン
- SMART MONEY