みるみる説得力が身につく本―失敗する人には理由がある!

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

みるみる説得力が身につく本―失敗する人には理由がある!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569621944
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0030

出版社内容情報

人間関係、子育てに役立つ説得力の身につけ方。

「説得の失敗」という、これまで見過されてきたテーマに対して、心理学の実験データをもとにして日常的ケースを取り上げ分析していく。

説得力と聞くと、営業マンをイメージする。しかし、説得力が必要な人は、なにもビジネスマンだけではない。子どもが親を説得する、生徒が先生を説得する、部下が上司を説得するなど、誰もが日々説得の連続だといっても過言ではない。ところが、説得の試みは、ほとんどが失敗してしまうにもかかわらず、きちんと「説得の失敗」を理論的に分析している本が、ほとんど見当らない。どんな失敗にも原因がある。それは、成功に必要なことをしなかったからである。たとえば、自尊心の強い人は複雑な説得に弱い、朝と夜は説得が難しいなど、心理学にはある法則がある。人を動かすには、生まれつきの才能があるとは考えにくい。そこには、「人を動かす」ための原理や法則があると考えるのが自然である。そのノウハウを身につけさえすれば、誰もが説得力のある人になれるにちがいない。本書は、人間関係に自信をもてないすべての人に捧げられている。

[理論編]
●第1章 説得しにくいタイプとその攻略法 
●第2章 説得がうまくいかないタイミングと条件 
●第3章 説得できない人間の特徴 
[応用編]
●第4章 「YES」といわせる企画書とプレゼンテーション 
●第5章 説得力ある「話力」を身につける実践演習 
●第6章 シュミレーションで学ぶ日常会話術

内容説明

本書は、「説得の失敗」という、これまで見過ごされてきたテーマに対して、徹底的な分析のメスを入れるものである。「理論編」と「応用編」の二つから成り立っており、「理論編」では、心理学の実験データをもとにして、やや詳しく「説得が失敗する原因」について探っていく。「応用編」では、日常的な場面のケースを取り上げて、なぜ個々の説得がうまくいかないのかをみていく。

目次

理論編(説得しにくいタイプとその攻略法;説得がうまくいかないタイミングと条件;説得できない人間の特徴)
応用編(「YES」といわせる企画書とプレゼンテーション;説得力ある「話力」を身につける実践演習;シミュレーションで学ぶ日常会話術)

著者等紹介

内藤誼人[ナイトウヨシヒト]
心理学者。慶応義塾大学社会学研究科修士課程修了。専門は説得的コミュニケーション学。社会心理学と臨床心理学の両者を得意とする。また、経営行動科学学会に属するなど、ビジネスを中心とした実践的分野への応用にも力を注いでいる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kengo

0
B2016/06/16

chacky

0
説得の仕方、説得に向いていない条件などまとめられているのでとても読みやすかった。2014/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2640233
  • ご注意事項

最近チェックした商品