- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > テレビ番組
出版社内容情報
本物のプロの生き方はあらゆる道に通じる!
テレビ東京の人気番組「愛の貧乏脱出大作戦」に登場したその道の達人たちの驚くべきプロ魂。商売の極意、一流の条件が溢れだす書!
料理の達人は、人生の達人でもある。達人はいかにして達人となったのか? テレビ東京の人気番組「愛の貧乏脱出大作戦」に登場した、その道の達人たち21名の生き様を克明に取材。彼らの驚くべきプロ魂や、会得してきた商売の極意に迫る。
▼修業時代、料理の技を見て盗むために様々な気働きをし、深夜の厨房にこっそり残って練習を続けた達人たち。お客様へのサービスを磨き上げ、常に本気で接している達人たち。自分自身にとっての「おいしさ」に徹底的にこだわり、修練を欠かさない達人たち。その仕事ぶりの中には「本物の仕事をするためには、そこまでこだわらなければならないのか!」という智恵があふれている。まさに本物だからこその、愛と気合いと説得力に満ちた言葉が本書を埋め尽くしているのだ。
▼料理の道、サービスの道を志す人のみならず、今を生きるすべての人に、本当に美しく生きるための方法を教えてくれる人生の教科書である。
[第1部]達人たちの「珠玉の言葉」
[第2部]達人たちはいかにして達人となったか
●『おけいすし』鈴木正志――お客さまはなぜきてくれるのか、お客さまの立場で考える
●『モンサンクレール』辻口博啓――世界一の名誉も通過点にすぎない
●『い志井』石井宏治――本気になれるかどうか貧乏脱出のカギ
●『むつみ屋』竹麓輔――ラーメンはつねに進化していかねばならない
目次
第1部 達人たちの「珠玉の言葉」(学ぶ心;もてなしの心;料理の心;育てる心 ほか)
第2部 達人たちはいかにして達人となったか(『おけいすし』鈴木正志―お客さまはなぜきてくれるのか、お客さまの立場で考える;『モンサンクレール』辻口博啓―世界一の名誉も通過点にすぎない;『い志井』石井宏治―本気になれるかどうかが貧乏脱出のカギ;『むつみ屋』竹麓輔―ラーメンはつねに進化していかねばならない ほか)
感想・レビュー
-
- 和書
- 月影の乙女
-
- 電子書籍
- SF/フェチスナッチャー 2巻 ヤング…