日本再生への緊急提言!平成ニューディール―「失われた10年」から「創造の10年」へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 342p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569620541
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C0030

出版社内容情報

日本再生のプログラムを示した政策提言書!

少子・高齢化時代に対応したプログラムの集中実行によって内需を拡大できる。民主党の庶民派議員が説く日本再生の秘策!

今、日本はデフレスパイラル、国家財政破綻の危機に直面している。このまま放置すれば、日本という国自体が衰退へのスパイラルに陥る。その一方で1400兆円と言われる個人資産はフリーズしたまま動かない。それらを刺激する政策がないからである。

▼著者はこの視点から、住宅・土地税制の改革と連動させた大都市再生事業、魅力ある地方都市づくり、高齢化社会に対応した医療・福祉関連事業が必要だと主張する。これらの政策によって、新しいライフスタイルを模索しつつある団塊の世代の投資意欲が刺激され、新たな住宅需要が生じ、その効果が全産業に波及して景気の大波動を生み出していくという。それは従来の外需主導型ではない、内需主導型の「平成ニューディール政策」である。

▼本書は、政治の最前線で現実を直視してきた著者の日本再生のための政策提言書であるが、同時に、同世代である団塊の世代に対する応援の書でもある。

●第1章 文明のパラダイム転換 
●第2章 近未来への変動 
●第3章 平成ニューディール 
●第4章 生活空間創造への道 
●第5章 人間再生へのシステム転換 

内容説明

「大都市再生事業」「魅力ある地方都市づくり」「保険・医療・福祉関連事業」。少子・高齢化時代に対応したこの3つのプログラムを集中実行せよ。そうすれば、高齢化する団塊の世代の消費意欲を喚起し、景気の大波動を起こすことができる。憂国の著者の緊急提言。

目次

第1章 文明のパラダイム転換
第2章 近未来への変動
第3章 平成ニューディール
第4章 生活空間創造への道
第5章 人間再生へのシステム転換

著者等紹介

平野博文[ヒラノヒロフミ]
1949年和歌山県伊都郡かつらぎ町生まれ。1971年中央大学卒業、松下電器産業株式会社に入社。1996年第41回衆議院議員選挙に無所属で初当選(大阪11区)、外務常任委員会所属。1997年外務常任委員会所属。1998年民主党に入党、建設常任委員会所属、行政改革特別委員会所属。1999年建設常任委員会所属、科学技術常任委員会所属(理事)、行政改革特別委員会所属、民主党国会対策副委員長、民主党大阪府連幹事長。2000年第42回衆議院議員選挙当選2期目、建設常任委員会所属、科学技術常任委員会所属(理事)、民主党国会対策副委員長、民主党大阪府連幹事長。2001年文部科学常任委員会所属(理事)、決算行政監視常任委員会所属、沖縄及び北方問題特別委員会所属、災害対策特別委員会所属、国土審議会特別委員、民主党副幹事長、民主党国会対策副委員長、民主党大阪府連幹事長。現在、文部科学常任委員会民主党筆頭理事、決算行政監視常任委員会委員、国土審議会特別委員、民主党国会対策副委員長、民主党大阪府連幹事長、電機連合顧問、松下電器労組顧問、地域とくらしネットワーク代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品