ちょっとの工夫でお料理上手になれる!―シンプルキッチン・アイデアノート60

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 134p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784569619842
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

料理研究家が教えるキッチンが楽しくなる本。

忙しい主婦のために、料理・台所収納・テーブルコーディネイトを素早く、簡単にできるヒントやアイデアを写真・イラストで紹介する。

「どうすれば、もっとお料理上手になれるの?」――本書は、そんな読者のために、料理研究家としてテレビや雑誌などで活躍中の著者が、家庭でも実践できる、とっておきのプロのアイデアを紹介します。「家事」「料理」「おもてなし」の3章に分け、例えば、「家事」では、<見せる収納としまう収納に分ける><スタッキングできるものを買う><引出しはパズルのように>。「料理」では、<朝15分でできるお弁当のアイデア><後片付けも簡単なワンプレートディッシュ><美味しいだしを簡単にとる方法>。「おもてなし」では、<箸置&フォークレストは季節を取り入れて><盛り付けがプロのように見える絶対必要な皿><ごちそうサラダは困った時の万能メニュー>など、各章それぞれ20項目、合計60項目がビジュアルに解説されています。キッチンが居心地よく、お料理が楽しくなれば、きっとお料理の腕も上がるはず……アイデアとセンスにあふれる一冊です。

●一人でも毎日の家事がたのしくなるヒント 
●時間をかけずにできる料理の知恵 
●誰かを呼びたくなるおもてなしのヒント

内容説明

料理研究家がそっと教える、居心地のいいキッチンとおいしい生活のヒント。

目次

1 一人でも毎日の家事がたのしくなるヒント(見せる収納としまう収納に分ける;スタッキングできるものを買う;引き出しはパズルのように ほか)
2 時間をかけずにできる料理の知恵(朝15分でできるお弁当のアイデア;後片付けも簡単なワンプレートディッシュ;簡単にできる体にいいフレッシュジュース ほか)
3 誰かを呼びたくなるおもてなしのヒント(器は色違いでサイズが同じものを揃える;サーバーや取箸はいくつあっても便利;これだけあれば大丈夫。カトラリーの種類 ほか)

著者等紹介

祐成二葉[スケナリフタバ]
料理研究家&フードコーディネーター。1988年ドイツ国立マイスター校卒業。5年間のヨーロッパ留学を経て、祐成陽子クッキングアートセミナーの講師に就任。後輩の指導にあたる一方、出版を中心に料理製作、テーブルコーディネートを数多く手がけ、高い評判を得ている。最近ではイラスト、エッセイ、テーブルまわりの小物づくりにも才能を発揮し、活動の場を広げている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品