• ポイントキャンペーン

オヤジにならない60のビジネスマナー―お客様・女性・部下に愛される具体例

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 195p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569613512
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0095

出版社内容情報

  あたりまえと思ってしたことが、もしも自分の足をひっぱっていたら? 誰も教えてくれない基本と気のきいたマナーを具体的に開陳。  何気なくしていることが周りの人のひんしゅくを買い、自分の足をひっぱっているとしたらどうだろう? マナーの悪さや品性のないことは、誰も教えてはくれないもの。密かに「オヤジだからしょうがない」などと言われて軽蔑されたり、嫌われたりするだけではないだろうか?▼年齢に関係なく若者でも、また女性でも、「オヤジ」になってしまった人がいると著者の中谷氏は指摘する。▼そこで本書は、チェックリストによって、まず自分自身の「オヤジ度」をチェック。さらに、具体例をもとに、オヤジにならないための豊富なアドバイスを受けるという構成。▼「自分から挨拶しよう」「誰かのためにエレベーターのボタンを押そう」「不機嫌な顔をしていないか気をつけよう」「カップルに席を譲ってあげよう」「薄くなった靴下は迷わず捨てよう」「後ろから近づくときは、声をかけよう」など。▼誰からも愛されるプライベートマナーを磨いてカッコいい大人のビジネスマンになろう!  

内容説明

「飲みに行こう」より、「食べに行こう」と誘おう。自分から、挨拶しよう。「嫌われているから仕方がない」を言い訳にするのはやめよう。不機嫌な顔をしていないか、気をつけよう。などの60項。

目次

人を呼ぶ時は、目で呼ぼう。
自分から、挨拶しよう。
人を紹介しよう。
誰かのために、エレベーターのボタンを押そう。
いばることとアピールすることを勘違いしない。
自分の趣味にむりやり勧誘しない。
ゴルフ場で、友達をなくさないようにしよう。
後ろから近づく時は、声をかけよう。
説教と自慢をしている自分に気づこう。
相手が自分でもできる簡単なことを、してあげよう。〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

akira

22
やはり中谷作品は定期的に読む必要があるなと。 しないなと思う事例は多いが、やってしまってるという事例もちらほら。こういった本で気づいていかないと直せないなと。今回感じたのは、これは言われても直したくないと思う項目もあること。オヤジ化が始まっている…。 何気ない一言で失望する。何気ない行動で不愉快にさせられる。社会では様々な人がいるが、他人がどうかではなく、自分がどうか。いい例は吸収して品性を身につけていきたい。 「自分の人間関係、人脈をよくしていこうと思ったら、自分自身に品性を身につけていくのです」2016/01/18

okawa

0
内容というより姿勢が参考になりました2014/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/150130
  • ご注意事項

最近チェックした商品