出版社内容情報
これからは「捨てる技術」よりも「買わない技術」である! ムダなくやさしく快適な家事・整理の具体的な方法で、シンプル生活が実現。 女性誌、インテリア雑誌で大活躍。多くの女性たちに、モノ選びのセンス、家事・整理のヒントを教えている著者の、素敵で楽しい生活術。買い物・掃除・整理・収納・料理……ちょっとした工夫をすれば、もっと生活は豊かに変わる! シンプルを愛し、毎日を楽しく暮らす、生き方の達人が明かす知恵の集大成。▼本書の特徴は、以下の4つです。[1]著者自身が、毎日実践している「整理・暮らしの工夫」がやさしく書かれている。[2]キッチン用品・収納用品、リビングで使う、優れたおしゃれな輸入品、国産品が具体的に、書かれている。[3]目からウロコの食器、雑貨、整理用品の使い方が明かされている。[4]著者自筆の「良品たち」の素敵なイラストも多数収録。▼その他、海外旅行へ行ったときのおすすめの店、雑誌で大反響だった洋服とアクセサリーの整理法、大人のエプロン、お針箱の作り方など、珠玉の知恵を集めた一冊。 [工夫ひとつで楽しく素敵な生活に]●洋服とアクセサリーの整理術 ●海外旅行をしたらスーパーマーケットへ行こう ほか [自分に合ったスタイルを追求する]●自分の買ったものを写真に撮ってみる ●うちにはバスタブがない ほか [思うがままのキッチンライフ]●食器は白で統一する ●カトラリーの選び方 ほか
内容説明
シンプルを愛し、毎日を豊かに暮らす。買い物、掃除、整理、収納、料理…。工夫をすれば、もっと生活は楽しくなる。雑誌などで大活躍の、暮らし方の達人が明かす知恵。
目次
工夫ひとつで楽しく素敵な生活に(洋服とアクセサリーの整理術;海外旅行をしたらスーパーマーケットへ行こう;「刮げるkit」で楽々お掃除 ほか)
自分に合ったスタイルを追求する(自分の買ったものを写真に撮ってみる;うちにはバスタブがない;「収納名人」の知恵にはまず反論してみる ほか)
思うがままのキッチンライフ(食器は白で統一する;カトラリーの選び方;一生ものは軽いもの ほか)
著者等紹介
石黒智子[イシグロトモコ]
神奈川県横浜市在住。キッチンや室内で使う優れた道具や食器などを選び、楽しい生活の工夫を、数多くの雑誌などで提案している。雑誌『プラスワンリビング』(主婦の友社)に「楽しいハウスキーピング」、月刊インテリア誌『どりーむ』(どりーむ編集局)に「石黒さんの12カ月」を連載中。第1回ナショナル「ママがデザインした子供服大賞」大賞受賞。第1回・第2回LEE(集英社)「楽しい名前のおいしい料理コンテスト」入賞等、多数の賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とまと
Mayu
涼
YOUCO19
kanameai