• ポイントキャンペーン

「ものづくり」は国家なり―日本・IT大国への道筋

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569613376
  • NDC分類 509.21
  • Cコード C0034

出版社内容情報

  これからの日本が進むべき道はITを利用したものづくり大国であり、そのための人材育成が課題であるとする著者の日本・製造業立国論。  IT革命が産業・企業のあり方を根底から覆す中、「ものづくり」の現場を知り尽くす著者は、ITこそものづくり産業の新しい世界を拓く武器であり、「ITプラス製造業」こそ、最強の国家戦略であると説く。日本では依然、経済について悲観的な論調が世を覆っているが、一人あたりの所得水準はアメリカより上である。GDPは世界二位である。この素晴らしい経済をつくり出した原点は、ものをつくることから生み出される付加価値である。ものづくりの基本とも言える鉄は、鉄鉱石が日本に着いたとき1トン2000円。これを鉄板にすると1トン5万円。これで自動車をつくると1トン100万円になる。これが日本経済の原動力である。日本型経営は人本位の姿勢をとっており、また企業の永続性も原点として持っているため、技術が蓄積できるようになっている。これにスピード対応に優れたITエコノミーを加えれば21世紀の日本は必ず甦ると説く、著者渾身の一冊。  ●第1章 ものづくり産業は日本経済の生命線 ●第2章 「ものづくり」は「人づくり」 ●第3章 ITがものづくり産業の新しい世界を拓く ●第4章 新しい日本型ビジネスモデルを構築する ●第5章 日本経済の問題点は必ず解決できる ●第6章 ものづくりの強みを活かした人本位の経営

内容説明

21世紀日本は必ず甦る!「IT+製造業」が最強の国家戦略である。

目次

第1章 ものづくり産業は日本経済の生命線
第2章 「ものづくり」は「人づくり」
第3章 ITがものづくり産業の新しい世界を拓く
第4章 新しい日本型ビジネスモデルを構築する
第5章 日本経済の問題点は必ず解決できる
第6章 ものづくりの強みを活かした人本位の経営

最近チェックした商品