ストレスから子どもを守る本

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

ストレスから子どもを守る本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 243p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569613079
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C0037

出版社内容情報

  ストレスが子どもの非行や引きこもり、心の病などの原因になっている。親は子に何をしてやれるのか。どう対処すればよいかを明快に示す。  引きこもり、家庭内暴力、登校拒否、薬物依存、強迫性障害など、子どもの問題行動の原因は、ストレスにあると富田氏は言う。では、そのストレスを、親や教師など、周りの大人はどう解消させてやればよいのか。また、どのようにすれば「ストレス」をためない子どもに育てられるのか。▼本書は、実際のカウンセリング活動で体験した豊富な事例をもとに、そのノウハウをわかりやすく解説した一書である。なかでも、[1]子どもの話しに耳を傾けてあげてください [2]ストレスは分かち合えることを伝えてあげてください、など、ストレスに負けない子どもを育てる処方箋を十項目に整理してあり、これを守ればよいというポイントをまとめてある。そして、巻末付録に「子どものストレス傾向チェックリスト」も載せてあり、読むだけでなく実際に役に立つ一冊に仕上がっている。▼心を病む少年が増えている現代にあって、子どもの育て方の本質に迫る、親必読の書といえよう。  ●第1章 問題はストレスにあった ●第2章 ストレスはどういう意味をもつか ●第3章 子どもからのサインを見逃すな ●第4章 ストレスによるさまざまな症状 ●第5章 ストレスをためやすい子どものタイプ ●第6章 防衛は心身を守る知恵 ●第7章 ストレスに負けない子どもを育てる10の処方箋

内容説明

子どもからの「サイン」を見逃してはいませんか!?子どもの心を“軽くさせる”ためには、親はどうすればよいのだろうか。気鋭の教育カウンセラーが、豊富な事例とともに、その方法を詳説する。子どものストレス傾向チェックリスト付き。

目次

第1章 問題はストレスにあった
第2章 ストレスはどういう意味をもつか
第3章 子どもからのサインを見逃すな
第4章 ストレスによるさまざまな症状
第5章 ストレスをためやすい子どものタイプ
第6章 防衛は心身を守る知恵
第7章 ストレスに負けない子どもを育てる10の処方箋

最近チェックした商品