PHP新書<br> 日米・技術覇権の攻防―IT時代の主役はだれか

  • ポイントキャンペーン

PHP新書
日米・技術覇権の攻防―IT時代の主役はだれか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 211p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569609621
  • NDC分類 502.1
  • Cコード C0230

出版社内容情報

  戦後、復興の起爆剤となり主要産業を牽引し、日本を経済大国へと導いた<技術力>。21世紀の日本の技術力は日本を再び繁栄へ誘えるか。  かつて技術王国といわれた日本。しかし戦後の牽引役となった電機・自動車などの大量生産業が成熟期を迎え、90年代には、情報技術(IT)を核にベンチャー企業が急成長したアメリカが、再び世界をリードした。▼日本の<技術力>は本当に強いのか。なぜ、優れた技術開発力を駆使して経済を活性化できないのか。▼本書は、21世紀に、情報産業に加え、環境・バイオテクノロジーなどの新たな市場で、日本はいかにすれば持ち前の技術力を発揮できるかを検証していく。▼目次より●高度成長で米国に追いつく??50?60年代 ●米国に追いついて技術強国になる??70?80年代 ●情報技術で米国に再び抜かれた??90年代 ●21世紀の技術進展 ●産業列国事情を読む ●日本の技術力を発揮する新分野 ●技術力を発揮する方向と戦略 ▼トランジスタからITへ至る技術覇権攻防の50年代をひもときながら、日米逆転の可能性を展望する一冊である。  ●第1章 高度成長で米国に追いつく??50?60年代 ●第2章 米国に追いついて技術強国になる??70?80年代 ●第3章 情報技術で米国に再び抜かれた??90年代 ●第4章 21世紀の技術進展 ●第5章 産業列国事情を読む ●第6章 日本の技術力を発揮する新分野 ●第7章 技術力を発揮する方向と戦略 

内容説明

かつて技術王国といわれた日本。しかし戦後の成長の牽引役となった電機・自動車などの大量生産産業が成熟期を迎え、90年代には、情報技術(IT)を核にベンチャー企業が急成長したアメリカが、再び世界をリードした。21世紀、情報産業に加え、環境・バイオなどの新たな市場で、日本はいかにすれば持ち前の技術力を発揮できるのか。本書では、トランジスタからITへ至る技術覇権攻防の50年を繙きながら、日米再逆転の可能性を展望する。

目次

第1章 高度成長で米国に追いつく―50~60年代
第2章 米国に追いついて技術強国になる―70~80年代
第3章 情報技術で米国に再び抜かれた―90年代
第4章 二十一世紀の技術進展
第5章 産業列国事情を読む
第6章 日本の技術力を発揮する新分野
第7章 技術力を発揮する方向と戦略

最近チェックした商品