Business selection<br> スピード経営を実現するクォータリー・マネジメント―その考え方から実践人事システムまで解説

Business selection
スピード経営を実現するクォータリー・マネジメント―その考え方から実践人事システムまで解説

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 209p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784569609232
  • NDC分類 336
  • Cコード C2034

出版社内容情報

  各個人が自らの目標を四半期ごとに設定し、企業はその成果を四半期ごとに評価し、処遇する。環境変化に即応できる新しい経営手法解説。  激変する経営環境に対応し、勝ち残っていくためには、何より経営スピードが求められている。つまり、同業他社を凌ぐスピードを創出し、スピードのアドバンテージがもたらす柔軟性を経営に活かしていかねばならないのである。その経営スピード向上を実現する手法として、本書ではクォータリー・マネジメント、すなわち「基本原則をコミットメントとスピードに置き、経営、組織・制度、管理、経理、人事等すべての側面においてクォータリーにマネージすること」を紹介する。なかでもスピードの源となる社員の意識・行動を変えるために、各個人が主体性に基づいて四半期ごとに自らの成果を設定し、それを四半期こどに会社が評価し、処遇するという人事制度を提案。四半期というサイクルであればこそ、新鮮な成果の正確な評価、納得性のある処遇が可能となり、それが社員のさらなるモチベーションへとつながる。環境変化に即応できる柔軟な企業体への道標となる一冊!  [第1部]クォータリー・マネジメントで企業革新 ●第1章 なぜスピード経営か ●第2章 なぜクォータリー・マネジメントが今必要とされているか ●第3章 クォータリー・マネジメントに求められるのは何か [第2部]クォータリー・マネジメントにおける人事制度 ●第1章 クォータリー・マネジメントにおける人事制度のあり方 ●第2章 コミットメント ●第3章 クォータリー・マネジメントにおける報酬 ●第4章 クォータリー・マネジメントにおける処遇 ●第5章 組織の責任者・人事主幹部門の役割と導入のポイント

内容説明

多くの企業が生き残りをかけ、ありとあらゆる方策を模策し試行錯誤を今繰り返している。マネジメント・スタイルの革新によりスピードアップを図ることこそが最も重要な命題であり、従来とは全く違う経営のしくみを実践することが、今、求められる。四半期という経営サイクルを提唱する企業革新のノウハウ。

目次

第1部 クォータリー・マネジメントで企業革新(なぜスピード経営か;なぜクォータリー・マネジメントが今必要とされているか;クォータリー・マネジメントに求められるのは何か)
第2部 クォータリー・マネジメントにおける人事制度(クォータリー・マネジメントにおける人事制度のあり方;コミットメント;クォータリー・マネジメントにおける報酬;クォータリー・マネジメントにおける処遇;組織の責任者・人事主幹部門の役割と導入のポイント)

最近チェックした商品