「勉強のコツ」シリーズ<br> 算数の「かけ算・わり算」がミルミルわかる本―書き込み式

  • ポイントキャンペーン

「勉強のコツ」シリーズ
算数の「かけ算・わり算」がミルミルわかる本―書き込み式

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 188p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569607894
  • NDC分類 411.1
  • Cコード C0037

出版社内容情報

  ひとつずつステップを踏むことで「かけ算・わり算」は誰でも完璧にマスターすることができる。つまずきを発見し、そこからスタート!  「かけ算・わり算」は、ステップを1つずつ踏めば誰でも出来るようになる。例えば、今まであまり勉強をしていなかった人でも、ちょっと前まで戻って基本をおさえれば、慌てずとも皆に追いつくことができる。逆に、少し応用をすれば、次の学年の予習も簡単にできてしまう。 本書はこのような考えから、小学校3年から6年までに習うかけ算・わり算の計算のしかたを、学年の枠をとりはらいステップアップ方式で解説。「かけ算(わり算)」の攻略パターンを効果的に身につけられる構成になっている。 1つのステップは2ページ展開の書き込み式で、式の中には四角いマスを設けている。「きほん」で、計算のやり方を学びながらマスの中のうすい数字をなぞり、「たしかめ」「れんしゅう」で自分でチャレンジする。同ページの解答ですぐに答え合わせをすれば、つまずきがすぐに分かり、やる気も持続する。 計算の苦手な人でもみるみる自信がつく一冊!  

内容説明

「かけ算・わり算」は、ステップを1つずつ踏めば誰でもできるようになります。本書では、「かけ算・わり算」の計算パターンを、学年の枠を超えて基本から順に解説。自分のつまずいていた所が一目で分かり、慌てずに復習ができます。もちろん、次の学年の予習もスムーズに。頭の中がスッキリし、自信がつく1冊。

目次

第1章 かけ算(「整数のかけ算」で習うこと;「小数のかけ算」で習うこと;「分数のかけ算」で習うこと)
第2章 わり算(「整数のわり算」で習うこと;「小数のわり算」で習うこと;「分数のわり算」で習うこと)
第3章 かけ算とわり算がまじった計算(「かけ算とわり算がまじった計算」で習うこと)
第4章 実力チェック

最近チェックした商品