出版社内容情報
中学で学習する公式・原理・法則をコンパクトにまとめた一冊。わかりやすい解説で原理をしっかり理解しながら、頭の整理ができる本! 世の中にはいろいろな「法則」があふれている。地球の自転や公転などの宇宙の法則、物資が多様に変化する化学変化、生物界における弱肉強食の植物連鎖の関係……。これらと密接に関わって生きている私たちにとって、「法則」を理解することは非常に重要なことである。 本書は、中学で学習する理科の中から、「法則」に関するものを集め解説した一冊。構成は、「光・音・力」「電流」「物資」「化学変化」「宇宙」「地球」「生物」「細胞」「エネルギー」と多分野にわたっており、9時間で全てを攻略できるように編集されている。各章では、初めに重要な法則を紹介し、それらを「基本問題」「応用問題」とステップをふみながら実践で覚えられるようになっている。入試問題や試験によく出る問題などもある。その他、得点アップのコツや、思わず理科が好きになるコラムなども満載。 理科が苦手な人でも無理なく読めてしまう一冊。楽しみながら、さあチャレンジ!
内容説明
法則を制する者は理科を制する!細胞のしくみから化学反応、宇宙の法則まで、重要な法則を一挙公開。短期間で「理科」に強くなれる1冊。
目次
1分野(光・音・力;物質;電流;化学変化;エネルギー)
2分野(生物;地球;細胞;宇宙)
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 愛のイトナミSP(4)