歴史に学ぶ組織管理のノウハウ―信長の洞察力秀吉の速断力

  • ポイントキャンペーン

歴史に学ぶ組織管理のノウハウ―信長の洞察力秀吉の速断力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 212p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569603421
  • NDC分類 336
  • Cコード C0030

出版社内容情報

  あなたの決断が組織の命運を左右する! これからの企業戦国時代に求められる条件を、乱世を勝ち抜いたリーダーの発想と戦略から学ぶ。  これからの企業戦国時代に求められるリーダーの条件を、乱世を勝ち抜いた戦国武将たちの発想と戦略から探る。 戦国の覇者である織田信長や豊臣秀吉。日本人に最も知られている存在でありながら、また最も誤解されている歴史人物でもある。彼らは単なる「決断力ある独裁者」や「知略ある剽軽者」なだけではなく、優れた経営者であったからこそ天下を制することができたのだ。 本書では、戦国武将の合戦や事跡を組織管理の観点から見直していくことで、現代に通じる<経営者像>を導き出す。 目次より●状況判断と組織改革《桶狭間の合戦》 ●指導管理システム《本能寺の変》 ●戦略的判断の重要性《長篠の合戦》 ●後継者育成の条件《織田信忠と豊臣秀次》 ●プロジェクトチームのに活性化《長久手の合戦》 ●競争システムの長所 ●競争システムの短所 ●外交の基本原則《信長と秀吉の外交政策》など。 乱世を勝ち抜く発想と戦略のヒントが満載の一冊である。  

内容説明

乱世を勝ち抜いたリーダーの発想と戦略のヒントが満載。

目次

第1章 状況判断と組織改革―桶狭間の合戦
第2章 指揮管理システム―本能寺の変
第3章 戦略的判断の重要性―長篠の合戦
第4章 後継者育成の条件―織田信忠と豊臣秀次
第5章 プロジェクトチームの活性化―長久手の合戦
第6章 競争システムの長所―豊臣政権1
第7章 競争システムの短所―豊臣政権2
第8章 外交の基本原則―信長と秀吉の外交政策

最近チェックした商品