出版社内容情報
雄大な地球の記憶を刻んだ自然遺産の神秘!
雄大な地球の記憶を刻んだ世界自然遺産。ガラパゴス諸島、グランド・キャニオン、屋久島など、世界各地の大自然や秘境の謎に迫った好著。
世界遺産というと、ピラミッドや万里の長城など、歴史的な遺跡を思い浮かべる人が多い。しかし、ユネスコ指定の世界遺産には、「自然遺産」と呼ばれるジャンルがあり、美しく雄大な自然や動植物の生命の神秘に触れられる世界各地の「名所」が登録されている。
▼ダーウィンの進化論で知られる生命の楽園「ガラパゴス諸島」、数百キロにおよぶ大峡谷「グランド・キャニオン」、赤道直下でも雪を戴く名峰「キリマンジャロ」……。46億年にわたる地球の営みは、人類に素晴らしい贈り物を手渡してくれた。しかし、科学の発達した現代でさえ、なぜそのような地形が生まれ、なぜ現在のような生態系が成立したかなど、未解明のまま残されている謎も多い。
▼本書は、世界の「自然遺産」のなかから、特に興味深い謎を秘めたものを厳選し、その神秘をわかりやすく解説した一冊。南北アメリカからヨーロッパ、アジア、アフリカまで、読んで楽しむ写真満載の“地球ロマン紀行”!
[第1章]南アメリカの自然遺産
●ガラパゴス諸島
●カナイマ国立公園
●ワスカラン国立公園 ほか
[第2章]北アメリカの自然遺産
●アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群
●カナディアン・ロッキー山脈公園群 ほか
[第3章]アジアの自然遺産
●屋久島
●サガルマータ国立公園
●九寨溝渓谷 ほか
[第4章]オセアニアの自然遺産
●グレート・バリアリーフ
●ウルル-カタ・ジュタ国立公園
●テ・ワヒポウナム ほか
[第5章]ヨーロッパの自然遺産
●ジャイアンツ・コーズウェーとその海岸
●ドナゥ・デルタ
●バイカル湖 ほか
[第6章]アフリカの自然遺産
●オカピ野生生物保護区
●ヴィクトリアの滝
●ツィンギ・ド・ベマラハ厳正自然保護区 ほか
内容説明
静かなブームが続く世界遺産の中でも、雄大な自然と動植物の生命の神秘に触れられる「自然遺産」の人気が高まっている。進化の実験室「ガラパゴス諸島」、数百キロの大峡谷「グランド・キャニオン」、赤道直下で雪を戴く「キリマンジャロ」…。46億年の地球の営みが育んだ大自然と秘境の不思議について、写真を満載してわかりやすく解説した「読んで楽しむ“地球ロマン紀行”」。
目次
第1章 南アメリカの自然遺産
第2章 北アメリカの自然遺産
第3章 アジアの自然遺産
第4章 オセアニアの自然遺産
第5章 ヨーロッパの自然遺産
第6章 アフリカの自然遺産
著者等紹介
平川陽一[ヒラカワヨウイチ]
1946年、東京生まれ。早稲田大学文学部仏文学科卒。光文社カッパ・ブックス編集部を経て、現在、(株)幸運社代表。主に歴史ミステリーの分野で活躍している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- フルスタックJavaScriptとPy…
-
- 電子書籍
- 婆ボケはじめ、犬を飼う(分冊版) 【第…
-
- 電子書籍
- 姉系Petit Comic 2017年…
-
- 電子書籍
- RIDERS CLUB No.67 1…
-
- 電子書籍
- ふらいんぐうぃっち(1)