• ポイントキャンペーン

PHP文庫
まじめすぎる君たちへ―親・友だち・学校・勉強…気がラクになるアドバイス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 268p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569578835
  • NDC分類 159.7
  • Cコード C0137

出版社内容情報

親も先生も答えてくれない悩みに答える一冊。

「まじめ」はカッコ悪くない、賢いのだ!――受験生の生の声を聞き続けた著者が、友人・学校・受験・性などの悩みに明快に答える一冊。

一生懸命勉強して、名門大学へ入れば、良い就職ができる――これがいわゆる「まじめな生き方」と言われるものだろう。親や教師はそういう方向に学生を導いていこうとする。それに対して、君たちは「まじめな生き方」をカッコ悪いモノと考えているのではないだろうか?

▼しかしまわりに流されて、何となく「まじめ」をやめる、勉強をしない、では確実に損をするのは君たちだ! 実際には「まじめ」な生き方が一番賢いのである。

▼本書は、「親がムカツク」「受験勉強の意味がワカラナイ」「異性が苦手」「学校も授業もツマラナイ」「他人の目が気になって仕方ない」「担任と合わない」など、君たちがまじめだからこそ抱える悩みに、精神科医であり、また受験アドバイザーとして受験生の生の声を聞き続けた著者が一つ一つ明快に答える。

▼親や教師には相談できないし、同年代の友だちにも話しづらい思いを抱えていても、本書をを読めばきっと気持ちが楽になるはず!

●第1章 自分をどうする 
●第2章 親との関係をどうする 
●第3章 人間関係をどうする 
●第4章 学校をどうする 
●第5章 勉強をどうする 
●第6章 生活をどうする

内容説明

「他人からまじめだとおもわれたくない」「親がムカツク」「受験勉強の意味がワカラナイ」「異性が苦手」「学校も授業もツマラナイ」「他人の目が気になって仕方がない」―若い時は、誰もがこういった思いを抱くことがある。本書では、10代が抱えるそんな悩みに、受験アドバイザーであり、精神科医である著者が明快に答える。

目次

第1章 自分をどうする
第2章 親との関係をどうする
第3章 人間関係をどうする
第4章 学校をどうする
第5章 勉強をどうする
第6章 生活をどうする

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

54
自分の中でこの本は思い出深い1冊。中学2年生の時に読んだ再読本。当時読んだ時は「本当に?え?」って思ってたり、思春期だったせいか他人の目線が気になるという本書の項目をよく読んでいた思い出がある。久しぶりに再読すると当時と興味がわく部分が異なり、今読んでも感動する部分があったりお金の話や下の話、恋愛だったり10代20代がいかに大切な時期なのか再確認できた。2020/04/09

すのう@中四国読メの会コミュ参加中

3
真面目だね、いい子だね、優しいね、といわれる私。だけど、それは面白くないとか弱いとか、そういう意味合いの裏返しのようで嫌だった。けれど、まぁ、これでもいいのかなと思えるようにはなりました。ハッと思うことはなかったけれど、こういう考え方もあるのだと知ることができてよかったです。つまりは、自分が変わること、それしか解決策はないのかもしれませんね。2012/10/09

Yudai Shimizu

1
高校という心揺れる時期の悩み対するアドバイスが、筆者自身の経験や教員としての立場から見た教え子達の様子を基にして書かれている。 だが、その中でも「今は遊ぶことよりも、自分の取り柄を磨くこと、言わば勉強する力をつけろ」という筆者の中心となる主張も見て取れる。 自分も大学進学が決まっても勉強の手を緩めることなくやっていきたいと思う。2014/07/04

tk

0
気休めにしかならない。正直微妙。これを信じるのは良くない。2011/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/414759
  • ご注意事項

最近チェックした商品