出版社内容情報
失業率5%突破時代のビジネス環境を徹底予測。
長期化する高失業率時代、サラリーマンを取り巻く状況は新たな局面を迎える。ビジネス環境から家庭生活まで、100項目を徹底予測!
2001年7月、初めて5%に達した日本の完全失業率は、その後も5%台をキープし、改善の兆しはまったく見えていない。バブル崩壊まで長く2%台で推移してきたことを考えれば、明らかな質的変化が起こったのだ。「大失業時代」の到来である。
▼右肩上がりの成長、終身雇用・年功序列の雇用体系、大量生産・大量販売の戦略……旧来の価値観は音を立てて崩れたが、著者は「組織の時代は終わり、個人が光る時代が来た」と理解する。時代のゆくえと自らの能力・個性を正しく見据え、確固たる目標を持って歩むならば、これほどチャンスとやりがいに満ちた時代はないという。
▼本書は、「ビジネス環境」「企業経営・システム」「求められる人材」「職場の環境・働き方」「各業界」「家庭と生活」の6章構成で、100項目にわたって近未来の状況を徹底予測。激動を乗り越えるための知恵をズバリ提示した、すべてのサラリーマン必読の一冊! 著者渾身の緊急書き下ろし!
●プロローグ もはやパラダイムは変わった
●第1章 ビジネス環境はこうなる
●第2章 企業経営・システムはこうなる
●第3章 求められる人材はこうなる
●第4章 職場の環境・働き方はこうなる
●第5章 各業界はこうなる
●第6章 家庭と生活はこうなる
内容説明
失業率が5パーセントを突破し、回復の見込みが立たない現代ニッポン。この状況は長期化し、かつてない“大失業時代”が到来すると著者は語る。旧来のパラダイムが大転換するなか、企業は、社会は、家庭と生活はどうなっていくのか?本書は、気になる100テーマを厳選し、今後の流れや動向を徹底予測。激動を乗り越えるための知恵をズバリ提示したサラリーマンの必読書。
目次
第1章 ビジネス環境はこうなる
第2章 企業経営・システムはこうなる
第3章 求められる人材はこうなる
第4章 職場の環境・働き方はこうなる
第5章 各業界はこうなる
第6章 家庭と生活はこうなる
著者等紹介
江坂彰[エサカアキラ]
1936年(昭和11年)京都生まれ。京都大学文学部卒。大手広告代理店幹部社員を経て独立。作家兼経営評論家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- おそ松さん家計簿