出版社内容情報
思わず人に話したくなる面白雑学満載の紙面。
あなたの素朴な疑問の解決は、どうぞ雑学新聞にお任せください! 国際面・経済面から社会面まで、意外な面白ネタ満載の「超」雑学本。
日ごろは何気なく見過ごしていることに、ふと疑問がわくことがある。「ウズベキスタンの“スタン”って何?」「バンジージャンプの“バンジー”とは?」「家のほこりはどこから現れる?」「鳥が無重力状態で飛んだとしたら?」――人に聞くのは恥ずかしい、でも気になって仕方がない。そんなモヤモヤの解消は、どうぞ雑学新聞にお任せください!
▼本書は『読売新聞』大阪本社版の夕刊で、実際に読者から質問を募集、現場の記者が答えるかたちで連載された企画のオリジナル編集版。国際面・経済面・社会面から文化面・スポーツ面・地方版まで、ジャンル別構成で気になるテーマがすぐ読める体裁となっている。
▼「本の孫引きはしない、必ず原典にあたる、専門家の話を聞く」を取材の大原則に、いかなる難問・奇問にもズバリ回答。Q&A形式のなかで展開される、読者と記者の丁丁発止がとにかく面白い! アッと驚く意外な情報・知識がてんこ盛りのスーパー雑学本。
●第一面 国際面
●第二面 社会面
●第三面 文化面
●第四面 生活面
●第五面 行政・政治面
●第六面 家庭面
●第七面 経済面
●第八面 産業面
●第九面 科学面
●第十面 スポーツ面
●第十一面 テレビ・ラジオ面
●第十二面 地方版
内容説明
ウズベキスタンの“スタン”って何?バンジージャンプの“バンジー”とは?家のほこりはどこから現れる?鳥が無重力状態で飛んだとしたら?―人に聞くのは恥ずかしい、でも気になって仕方がない。そんな疑問の解決は、どうぞ雑学新聞にお任せください!読者から次々と寄せられる難問奇問に、新聞記者が徹底取材でビシッと回答。アッと驚く意外な知識がてんこ盛り。
目次
1 国際面(国際政治/国際事情)
2 社会面(趣味・世間一般/法律/気象/交通/郵便)
3 文化面(音楽・映画/文化・芸術/歴史・伝統/学問)
4 生活面(食/暮らし/衣/住)
5 行政・政治面(行政/政治)
6 家庭面(病気・病院/くすり)
7 経済面(お金/銀行)
8 産業面(モノ/食べ物/産業・企業)
9 科学面(宇宙/科学・化学)
10 スポーツ面(スポーツ一般/相撲/野球/競馬)
11 テレビ・ラジオ面(テレビ/CM/ラジオ)
12 地方版
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Hong Kong
桃の種
hrtk
勉誠出版営業部
naoto
-
- 電子書籍
- ガラスの仮面 49