出版社内容情報
ツキを呼び込み、チャンスを活かす心理法則。 どうして世間には運のいい人と悪い人がいるのだろう。どうすればツキを呼び込みチャンスを活かせるのか、その発想を心理学的に解説。 能力的にはさほど差はないのに、なぜか何をやってもトントン拍子に事が進む「運のいい人」と、なぜか何をやってもつまずいたり、いつも貧乏くじばかり引いてしまう「運の悪い人」が世の中にはいる。この差はいったいどこからくるのだろう。実は、ちょっとした物事の捉え方や、物の言い方が大きく影響していると著者は言う。▼本書は、さまざまな実例を引きながら、「運」を呼び寄せる物の言い方や物の考え方を、心理学的に分析・紹介した一冊である。▼その中心をなすのは、その人が「プラス思考派」であるか、「マイナス思考派」であるかという点である。「運」をよくし、ツキを呼び込む人のほとんどは「プラス思考派」であり、それに対して、失敗続きでツイていない人は「マイナス思考派」が圧倒的に多いと言う。▼運の良し悪しは自分の意志と努力でコントロールできる。自分は運が悪いと思っている人や、ツキを呼び込みたいと思っている人は、本書を開いてみるといい。 ●第1章 運命を好転させる心理法則 ●第2章 運を引き寄せる心理法則 ●第3章 願望をかなえる心理法則 ●第4章 チャンスをつかむ心理法則 ●第5章 自分を変える心理法則 ●第6章 自分を活かす心理法則 ●第7章 良好な人間関係を築くための心理法則
内容説明
世の中には能力的に大きな差はないのに、何をやってもトントン拍子で「運がいい人」と、なぜか貧乏くじばかり引いている「運が悪い人」がいる。この差はいったいどこからくるのだろう。それは、ちょっとした考え方の違いや物の言い方、とらえ方が影響していることが多いという。本書では、そんな運を引き寄せる考え方や言動のポイントを心理学的側面から78項目にわたって紹介。文庫書き下ろし。
目次
第1章 運命を好転させる心理法則
第2章 運を引き寄せる心理法則
第3章 願望をかなえる心理法則
第4章 チャンスをつかむ心理法則
第5章 自分を変える心理法則
第6章 自分を活かす心理法則
第7章 良好な人間関係を築くための心理法則
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ガールズ・ステップ マーガレットコミッ…
-
- 電子書籍
- まりあさんは透明少女 ヤングアニマルコ…