出版社内容情報
仕事も大切。結婚もしたい。でも生きる「形」に縛られて、無理するのは哀しい。もっと自分らしく生きようよ。一生懸命生きるすべての女性に贈る応援エッセイ。
内容説明
話題作『クロワッサン症候群』から「新しい女の生き方」を追い続けてきた著者が、これからの“いい女”への心構えをアドバイス。仕事や結婚に揺れるすべての女性達に贈る、応援エッセイ。
目次
はじめに 肩パットをはずして生きようよ
第1章 私が私をとりもどすまで
第2章 キャリアウーマンだけが「女」じゃない
第3章 結婚したいか、したくないか
第4章 シングルウーマンの幸せの形
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
二夢
0
松原さんのエッセイは、読んでて元気がでます。結構前の本なので、この本に書いてあることを今日もそのまま思っていらっしゃるかはわかりませんが。 勢いがあって、私はすきです。 2012/08/28
Ti amo
0
取り残された、自分だけがバスに乗り遅れた気持ち・・・ そもそも幸せの形なんて人それぞれ、比べること自体が意味の無いこと。 例えば「子供を産み育てることが女の幸福」という固定観念は必ずしも正しいとは言い切れない。 自分が持っていない幸せの形を羨むよりも、「自分の幸せの形」を見つけることが自分を幸せにしてくれるのではないだろうか? 想いを込めて。2011/10/28
pantyclub
0
内容が力強くて、短くまとまった本。所々ポイントとなる箇所が面白い。変革の時代論が良く表現されている。女性の複雑さが良く分かる。女性は男性の前では本音を話さないは興味深い。男性は感じ取らないとダメてすね。現在は女性が男性を選ぶ時代はその通りになっていると思う。結婚に適齢期は無い。確かにそうかもしれない。男性がしっかりしないと女性に選んでもらえない時代になったということか。2022/10/22
-
- 電子書籍
- 嘘つき陛下が私に執着する理由【分冊版】…
-
- 電子書籍
- 脇役だって黙っていられない!【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 男爵の恋【分冊】 12巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- ビギナーのための基本看護英和用語集
-
- 電子書籍
- 歌舞伎町の少女たち~金と男とクスリに溺…




