出版社内容情報
悠久の大陸に生きた先哲の教えには、日本人が学ぶべき実に多大な英知が隠されている! 吉凶あざなえる人生を心豊かに送るため、処世の戒めを不朽の中国古典に問う!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カブトムシ
15
「中国は解放後○○年、大きな変貌を遂げてきた、これは、たしかにその通りである。しかし反面、革命によってもあまり変わらなかった部分が少なくない。とくに、民衆の生活に根ざした発想法や行動様式などは、それほど変わっていないのである。」(まえがきより)私の若かりし頃に読んで参考になったので、紹介したところ、2020年と2022年に2名の人が、感想を寄せてくれ、まだこの本は、生きているんだと思い直しました。守屋洋さんの本は、解りやすい文章で中国の古典の紹介をしてくれます。私は書店で見かけるとほとんど購入してました。
dexter4620
2
2022年最初の読了。時を経ても変わらない中国古典の魅力と奥深さ。それを存分に引き出してくれる守屋洋氏の文章力に感謝。本年も弛まず努力を積み上げていきます。2022/01/01
ふじおか@プログラミング
2
他人の弱点をつくと、手痛い仕返しを受ける。弱い立場の人の仕返しは、隠微なかたちで、いっそう始末が悪い。やってしまったものは、どうしようもない。日本人は水に流してしまうが、中国人は、それを記憶し、記録にとどめ、そこから教訓を引き出し、後の戒めにする。僕も中国人を見習って、過去の失敗を忘れず、活かしていく。2020/09/13
-
- 和書
- 世界のくるま図鑑2500
-
- 和書
- 青木淳/ノートブック