出版社内容情報
この国の女性達はいくつになっても素敵。恋愛・結婚観や料理、ファッションなど日常のディティールを紹介し、魅力のヒミツを発信する。
内容説明
ビジネススーツはボディコン・超ミニ、料理とアイロンがけに手抜きなし、高齢出産はあたりまえ、「おばあさん」のいない国―これぞ、愛の国の女伊達。
目次
第1章 愛の国の女たち
第2章 “マンマ”の偉大なる愛
第3章 グルメの国の主婦事情
第4章 イタリアの女性が輝いているわけ
第5章 流行発信地のおしゃれ感覚
第6章 イタリア式・人生後半の愉しみ方
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Yoko Kitara
1
フランス人の旦那さんと結婚し、イタリアに長年住んでらっしゃる方の本を読みました🌼 この本によると、 イタリアの女性は凄い。 おうちはピカピカに磨きあげるし、料理も手を抜かないしアイロンしまくりだし。。 私の彼はイタリアの方ですが、 私ぐらい汚い方が良いと言ってくれますが😰この本を読んで、私はイタリアの基準だと本当に汚いんだととても納得できました😅苦笑2019/06/08
廣瀬広恵
1
働き者の専業主婦のイタリア女性、かつての日本女性と重なりますが、古い本でもあるので、最近ではいかがなもの?2013/03/04
バーニーズマウンテンドッグ
0
イタリアに長く住み、たくさんのイタリア人の女性たちと会話し、交流を深めた筆者が気がついたことを書き綴っている。驚きだったのが、イタリア人女性は非常に丁寧かつ目まぐるしく家事をして、家の中はいつもきちんとし、食事も手を抜かず、大量のアイロンかけをこなしているそうだ。生活そのものを楽しみ、自宅で過ごす時間を大切にし、居心地のよいものにしようとつねづね心を払っている様子がよくわかる。この本が書かれたのは25年近く前のこと。その後、世につれ事情は変わったかもしれない。続編を望む。2021/01/20
-
- 和書
- こども六法