世界空想動物記―なぜ人間は彼らを誕生させたのか?

世界空想動物記―なぜ人間は彼らを誕生させたのか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19X14cm
  • 商品コード 9784569534633
  • NDC分類 388
  • Cコード C0095

内容説明

永遠の謎と神秘、時には怪奇なロマンの世界に棲む彼ら―。ペガサス、ミノタウロスから天狗、人魚まで、世界のミステリアスな伝説の旅へ今、ご招待。

目次

1 ヨーロッパ・南米篇(スピンクス;ミノタウロス;ペガサス;ハルピュイアイ;ロビン・グッドフェロー;シー・モンク;ブラジルの妖怪)
2 オリエント篇(シームルグ;蛇王ザッハーク;アイフリット;ターマガントとグール)
3 日本篇(蜈蚣;人魚;天狗;狒々;猩々;ろくろ首;鎌鼬;妖怪名彙;妖怪年表の妖怪)
4 中国篇(僵屍;〓〈いき〉;〓〈せき〉;鴆;麒麟;蜃)
5 インド篇(夜叉〈ヤクシャ〉;羅刹と羅刹女;阿修羅;インドの五鬼;龍神ナーガ;半神族カーンダルヴァ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スプリント

5
世界の様々な空想動物が取り上げられています。動物だけでなく天狗や夜叉、ろくろ首など伝説上の存在も多数登場します。田中芳樹氏のアルスラーン戦記を読んでいる方はオリエント編は必見です。ネタ元となる伝承が取り上げられています。また不二本蒼生さんのリアルタッチはイラストも見所のひとつです。2014/12/30

於千代

1
欧州・南米、オリエント、日本、中国、インドの空想上の動物?についてまとめられている。よくある幻獣のまとめと違って、どの書物に載せられているか、あるいは柳田国男や南方熊楠はどう考えたかなどが記されており、読んでいて面白い。2014/02/03

獣狼ZAKI

1
幻獣の名前が一般じゃなくてちきんと本来の名前になっているのがかなり嬉しい。そして絵が素晴らしい。2011/02/28

ソニックゆうすけ

0
名前を聞いた事があるものから、全く分からないものまで、地域に分けて解説。悪くはなかったと思うが、あまり頭に入って来ず。2024/04/06

1977年から

0
1992年

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/142792
  • ご注意事項

最近チェックした商品