出版社内容情報
日本のガウディといわれる異端の建築家・梵寿綱と、その精神を引継ぎ旅館やホテルなどを次々と設計する建築家・羽深隆雄の作品集。梵寿綱、初作品集。羽深隆雄との共著として刊行!
日本のガウディといわれる異端の建築家・梵寿綱と、その精神を引継ぎ、旅館やホテルなどを次々と設計する建築家・羽深隆雄。
師弟関係ではあるが、作風はまるで異なる両者、それぞれの作品紹介と自らの作品解説を掲載する総括的な内容となっている。
「建築」とは何かという根本的な問いから、受け継がれてゆく精神までを展開する、異彩の建築作品集。
*バイリンガル(日本語・英語)
〈論考〉
梵寿綱「生命讃歌宣言」「アート・コンプレックス運動について」
鈴木博之「素材・手仕事・装飾──梵 寿綱と仲間たち」
倉方俊輔「頭と手の邂逅──梵 寿綱・羽深隆雄論」
細野透「「木の狩人」の系譜──羽深隆雄」「手業の装飾──羽深隆雄の意匠」
Von Jour Caux “Message for the Praise of Life”, “On Art Complex Movement”
Hiroyuki Suzuki “Material, Handwork, Ornamentation: Von Jour Caux and his Troupe”
Shunsuke Kurakata “Happenstance of Head and Hand: Treatise on Von Jour Caux and Takao Habuka”
Toru Hosono “Takao Habuka?Lineage of a Tree Hunter”, “Handcrafted Ornamentation: Designwork of Takao Habuka”
〈羽深隆雄 作品 Takao Habuka's Works〉
湧雲の望楼/台付欅の家/仙寿庵/四季彩一力/銀座久兵衛/会津中央病院
Wakigumo no Boroh, House of Zelkova, Senjuan Hotel, Shikisai Ichiriki Hotel, Ginza Kyubey, Aidu Chuo Hospital
〈梵寿綱 作品 Von Jour Caux's Works〉
ある寿舞/インディアナの家/ある美瑠/樹下美人図考
[アート・コンプレックス I~?]
阿維智/秘羅橲/斐醴祈/和世陀/無量寿舞/精霊の館/和泉の扉/きらめく器/性源寺/舞都和亜
Family Home of Esotericism, Touch of Culture, Practice of Mandala, Beauty under the Tree
[Art Complex ?-?]
Gladiator’s Nest, Hiraki, Condo Hiraki, Waseda el Dorado, Eternal Home, Mundi Animus, Door to Fountain, Royal Vessel, Cradle Temple, Trip to Carnival
梵寿鋼[ボンジュコウ]
建築家。1934年、東京府に生まれる。63年にREMINGTON-RAND LIBRARY BEAUREUX社(アメリカ)勤務、65年アメリカとメキシコ周遊を経て帰国、74年に梵寿綱を名乗り、梵寿綱とその仲間たちを結成、アート・コンプレックス運動を開始。主な作品に、「阿維智」「和世陀」「無量寿舞」「舞都和亜」など。
羽深隆雄[ハブカタカオ]
建築家。株式会社 羽深隆雄・栴工房設計事務所 代表取締役。1945年、新潟県上越市に生まれる。75年に栴工房設計事務所設立、89年10月5日に株式会社 羽深隆雄・栴工房設計事務所に改める。主な作品に、「四季彩一力」「仙寿庵」「銀座久兵衛・別館」「会津中央病院」など。主な受賞に日本建築仕上学会・学会賞など多数。主な著書に「和風モダン建築デザイン術~蘇る日本の伝統技法~」。
目次
羽深隆雄(「木の狩人」の系譜―羽深隆雄;湧雲の望楼;台付欅の家;手業の装飾―羽深隆雄の意匠;仙寿庵 ほか)
梵寿綱(ある寿舞;インディアナの家;ある美瑠;樹下美人図考;アート・コンプレックス運動について ほか)
著者等紹介
梵寿綱[ボンジュコウ]
建築家。1934年東京都生まれ。1962年アメリカへ留学。1963年REMINGTON‐RAND LIBRARY BEAUREUX勤務。1965年アメリカとメキシコ周遊を経て帰国。1966年株式会社梵設計作務室設立。1974年梵寿綱を名乗り、梵寿綱とその仲間たちを結成、アート・コンプレックス運動を開始
羽深隆雄[ハブカタカオ]
建築家。株式会社羽深隆雄・栴工房設計事務所代表取締役。1945年新潟県上越市生まれ。1975年栴工房設計事務所設立。1989年10月5日株式会社羽深隆雄・栴工房設計事務所に改める。1995年JCDデザイン賞入選「四季彩一力」。1996年第16回東北建築賞「四季彩一力」。1998年1998年日本建築仕上学会・学会賞「仙寿庵」。2001年2000年度日本建築学会北陸建築デザイン賞「貴祥庵」。2004年第22回福島県建築文化賞「プリスクール水輝」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。