つなぐ日本のモノづくり―51 stories of NEW TAKUMI

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 240p/高さ 22X22cm
  • 商品コード 9784568506372
  • NDC分類 750.21
  • Cコード C0070

出版社内容情報

人と人との「つながり」から生まれる新しいモノづくり

伝統工芸や地場産業を引き継ぎ、未来に向かって発展させようと、日々研鑽を重ねる日本全国の「若き匠」たち。「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT」はこうした彼ら、彼女らを支援するために始められたプロジェクトである。2017年、47都道府県から選抜された51名の匠たちは、建築、ファッション、デザインの分野で日本を代表する本プロジェクトのサポートメンバーらの助言を受けながら、軌道修正、精度の向上、匠同士の共同開発などに取り組み、約1年でプロダクトを完成させた。本書はこうした匠とサポートメンバー、匠同士など様々な「つながり」が生んだ、新しいモノづくりを豊富なビジュアルとともに紹介する。
51名の匠の作品紹介の他、サポートメンバー4名(小山薫堂、生駒芳子、下川一哉、川又俊明)と匠との座談会、匠同士のコラボレーションプロダクトの紹介記事なども掲載。

内容説明

47都道府県、51人。挑戦的な技とアイデアで、この国のモノづくりの長い歴史に、新風を吹き込む「若き匠」がいる。ファッションや建築・デザインなど、各界を牽引するスペシャリストのサポートを力に、約1年間の試行錯誤を経て、彼らが見せた「工芸の未来」とは。

目次

「つなぐ」ことで多くの飛躍と進化を生もう
Talk session 1 丹羽拓也×下川一哉×川又俊明
Talk session 2 麻生あかり×生駒芳子×川又俊明
Talk session 3 東福太郎×小山薫堂×生駒芳子×下川一哉×川又俊明
LEXUS NEW TAKUMI PROJECTをきっかけに生まれたコラボレーションプロダクト
LEXUS NEW TAKUMI PROJECTについて

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう

0
日本の伝統工芸など脈々と受け継がれてきた技術を、新たなプロダクトとして落とし込むプロジェクトをまとめた本。 本そのもののデザインや写真が良い点や、自身がデザインを考えるときにヒントが得られそうな点でとても参考になる。ものづくりやデザインは試作を繰り返すことが大切。2022/10/13

kaz

0
51人の伝統工芸作家の技を紹介。伝統を現代に生かす取り組み、その多様性は非常に面白い。尤も、手間がかかっている分、その製品はお気楽に変える値段ではない。2018/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13150336
  • ご注意事項

最近チェックした商品