カラーデザイン公式ガイド 表現編―カラーマーケティングと色彩計画

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 135p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784568503814
  • NDC分類 757.3
  • Cコード C2070

目次

1 カラーサンプル―無限にある色を味方にする
2 カラーマテリアル―色の表情の秘訣を知る
3 ビジュアルカラー―色の効力を主張させる
4 ビジュアルカラーデザイン実践1―成功の理由を探る
5 ビジュアルカラーデザイン実践2―色で納得させるテクニック
6 カラーリサーチ―的確な調査、的確な分析、的確な色
7 カラーインスピレーション―色が語るメッセージを読み取る
8 カラーマーケティング―求める色、求められる色
9 カラープロモーション―売れる色、魅せる色、仕掛けの色
10 ユニバーサルカラー―親切な色、安全な色

著者等紹介

小嶋真知子[コジママチコ]
武蔵野美術大学造形学部卒業後、ディスプレイデザイン、グラフィックデザイン、パッケージデザインなどの仕事に従事し、商品パッケージ、広告、出版物などの色彩戦略やプランニングに携わる。現在、カラーコンサルタント、ヒューマンアカデミー講師、日本色彩学会、色彩教育研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kavi

0
カラーデザイン検定1級対策用。2級までの勉強をして、やっとまとまりのあるきわだち配色ができるようになったから、これから、自分の個性が出る配色ができるようになるんじゃないかと、期待して勉強中。2014/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/616489
  • ご注意事項

最近チェックした商品