出版社内容情報
松竹初監修、歌舞伎を演目切りで紹介する書籍シリーズ(このほか、世話物、舞踊の全3巻を予定)の第1巻、時代物。
「時代物」は、主に江戸時代より前の歴史的事件を題材にした演目のことで、広義には武士の社会で起こったお家騒動を題材とした演目も含まれます。歴史を題材にした歴史フィクションともいうべき内容で、波乱万丈時には荒唐無稽といわれる大胆な展開、誇張された演技や演出、衣装や扮装など、いわゆる歌舞伎らしさに満ちた演目が数多くあります。本書では、特に様式的な演目、ドラマチックな演目などを中心に魅力あふれた演目を厳選、11演目を、あらすじ、概要、登場人物、そして様々な角度からのみどころを散りばめて、美しい写真とともに、紹介しています。初心者から歌舞伎をもっと深く楽しみたい方まで、幅広い層におすすめできる1冊です。
松竹株式会社[ショウチクカブシキガイシャ]
監修
内容説明
「時代物」は、歌舞伎らしい華やかな世界が広がる歴史フィクション。あらすじ、登場人物、みどころなどをビジュアルとともに展開。歌舞伎初心者でも楽しめる、永久保存版!
目次
01 勧進帳
02 暫
03 鳴神
04 菅原伝授手習鑑
05 義経千本桜
06 仮名手本忠臣蔵
07 伽羅先代萩
08 一谷嫩軍記 熊谷陣屋
09 妹背山婦女庭訓
10 祇園祭礼信仰記 金閣寺
11 寿曽我対面
12 付録
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
禿頭王
0
時代物の代表作に、簡単なあらすじとカラー写真を附していて、歌舞伎鑑賞初心者には助かります。すべての項目に英訳があるので、外国人に歌舞伎を紹介するのにも重宝します。2020/03/24
kaz
0
演目は著名なものが主なので、さほど新鮮味は無いが、舞台の写真が美しい。パラパラと眺めるだけだが、手に取る価値はある。 2019/03/24
ekoeko
0
時代物の作品11演目をあらすじ、登場人物、などを写真・英訳付きで紹介する豪華な本。巻末の隈取一覧が興味深かった。豪華な掲載写真に演者名を入れてくれたらよいのに!と思った。2019/03/16
-
- 和書
- 教科書・日本の安全保障