BT BOOKS<br> 超絶技巧 美術館

個数:
  • ポイントキャンペーン

BT BOOKS
超絶技巧 美術館

  • 山下 裕二【監修】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 美術出版社(2013/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月06日 07時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784568430820
  • NDC分類 702.16
  • Cコード C3070

内容説明

超細密絵画、スーパーリアル・フィギュア、複雑怪奇な工芸品!?現代作家20人の挑戦に迫る!日本美術が生んだ究極の技、集結!!

目次

1 鑑賞編―現代作家たちの「超絶技巧」。予備知識なしで、まずは作品を味わおう。(池田学;安藤正子;山口英紀 ほか)
2 技巧編―超絶作品が生まれる制作現場を公開!神技テクニックに迫る。(田嶋徹―身体全体を使った「型」で描く細密画;前原冬樹―一本の木に時間を留める;山口英紀―現代の水墨表現を追求 ほか)
3 歴史編―山下裕二さんが解説。日本で生まれ、受け継がれる技巧の歴史。(倉本美津留さんと行く!超絶技巧の聖地巡礼;超絶技巧の絵画史)
Artist File 注目の超絶技巧作家たち

著者等紹介

山下裕二[ヤマシタユウジ]
1958年広島県生まれ。美術史家。明治学院大学文学部芸術学科教授。もともと室町時代の水墨画を専門にしていたが、縄文から現代美術まで、歴史に埋もれてしまった作家の再評価や、価値の定まらない作品の発掘などを行い、世に紹介する活動を続けている。2011年に狩野一信「五百羅漢」展(江戸東京博物館)監修。2014年には、「超絶技巧!明治工芸の粋」展(三井記念美術館)の監修を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品