- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > アニメ系
- > アニメ研究本、マンガ論
内容説明
天野喜孝20世紀版画集大成。
著者等紹介
天野喜孝[アマノヨシタカ]
1952年静岡市生まれ。67年竜の子プロダクション入社。人気アニメ「科学忍者隊ガッチャマン」「みなしごハッチ」「タイムボカンシリーズ」等、キャラクターデザイナーとして作品に関わる。82年竜の子プロダクション退社。フリーとして、雑誌、絵本等にファンタジー画、壮幀画を発表する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
D4C
6
タッチを自由に変えられるっていうのが素晴らしい。妖艶な作品を書いたかと思えば、カッコいい騎士だったり、可愛らしいモーグリの絵だったり。惜しむらくは、全作品を載せようとするあまり、作品を縮小して一ページに載せてしまっている点かな。2016/12/20
参謀
3
一言「凄い!!!」に尽きます。もう圧倒的凄さ。轟しかないです。100年後にも残る美術品。100年後のこの画の真価を今、知りたいですね。絶対その頃には天野喜孝氏の美術館ができていると思えるほどの美しく、そして狂おしい画達です。全版画というだけあって、ボリュームはあります。ところで「FINAL FANTASYと天野喜孝の世界展」が来月開催されると知って、別の展示は見に行ったことがありますが、それ以上に多く展示されるし、しかも「FF」ですからね。行こうか現在、悩んでるところです。2018/07/25
( ̄∀ ̄)
1
こんなのまで描いてるんだ!!という感動。 まさかの地域図書館に所蔵してあって嬉しかったけれど持ち運びが大変なくらい大きかった。それだけ満足です!2013/01/26
ぬきゃま
1
素晴らしい。ボリュームがあって満足する画集。後半に掲載されているイラストは大きくして欲しかった。2012/01/29
trash
1
版画といっても全然普段の天野喜孝の絵と変わらない。全版画集というだけあって大量に作品が収録されているので満足2010/03/10