児童図書館・絵本の部屋<br> 木になろう!―かたりあい、ささえあう

個数:

児童図書館・絵本の部屋
木になろう!―かたりあい、ささえあう

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月01日 20時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 48p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784566080850
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

出版社内容情報

木が、会話をするのを知っていますか?
木ぎたちが、根っこの菌根菌をとおして会話をすること(www=ウッド・ワイド・ウェブ)が近年知られてきました。それを子どもたちにもわかりやすく紹介します。木は身を守るために大切な情報を知らせあい、栄養をわけあい、わかい木や弱った木を守ります。それは自然が生み出した、おどろくべき仕組み。支えあい、いっしょにいることで、より強くなれるのです。木ぎたちのいとなみは、わたしたち人間がよりよく生きていく方法を、やさしく教えてくれます。
巻末には木の仕組みについての解説も!

内容説明

ほら、みてごらん、上にえだやはっぱ、下にはねっこ、みきはまんなか。きみは木だ。すっくと立って、お日さまにむかい、えだをつきだせ。木になろう!そして森に―。木が会話することを知っていますか?木は身を守るために大切な情報を知らせあい、栄養をわけあい、わかい木や弱った木を守ります。それは自然が生み出した、おどろくべき仕組み。支えあい、いっしょにいることで、より強くなれるのです。木ぎたちのいとなみは、わたしたち人間がよりよく生きていく方法をやさしく教えてくれます。

著者等紹介

ジャンフェラーリ,マリア[ジャンフェラーリ,マリア] [Gianferrari,Maria]
アメリカの作家。都市の生態系や、自然、動物に関する絵本を執筆している

サラ,フェリシタ[サラ,フェリシタ] [Sala,Felicita]
絵本作家。ローマ在住。イタリアとオーストラリアで育つ。西オーストラリア大学を卒業後イタリアに移住し、独学でイラストを学ぶ。『怪物があらわれた夜』(光村教育図書)で、ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞を受賞

ひさやまたいち[ヒサヤマタイチ]
翻訳家。英米の絵本や物語の翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品