出版社内容情報
ミャンマーでは昔から、ゾウと人とが協力して林業を営んできました。貿易会社の社員としてミャンマーに赴いたイギリス人のウィリアムズは、そこでゾウ使いやゾウと一緒に仕事をすることになり、やがて、とびきり頭がよくて勇敢なゾウ、バンドゥーラに出会います。ウィリアムズとバンドゥーラは、かたい信頼の絆で結ばれ、その後、戦火をのがれてジャングルを超える困難な旅を共に成し遂げることになります。作者のグリルは、最年少(25歳)でケイト・グリーナウェイ賞を受賞した画家。実際にミャンマーに取材して執筆にのぞんだ、力のこもった絵本です。今も不安な政情が続くミャンマーの人たちや動物たちへの思いがこもった作品です。
内容説明
ミャンマーでは、むかしから、人とゾウが協力して作業をおこなう林業がいとなまれていました。イギリスで生まれたジェームズ・ハワードウィリアムズは、貿易会社の社員としてミャンマーにおもむき、そこではじめて、ゾウ使いやゾウたちといっしょに仕事をすることになりました。ウィリアムズはやがて、とびきり頭がよく、勇気のある、バンドゥーラというゾウと知り合い、かたい信頼のきずなで結ばれます。のちに「エレファント・ビル」とよばれるようになったウィリアムズとゾウのバンドゥーラがなしとげたおおいなる旅をえがく絵本です。
目次
出会い
ゾウのキャンプ
ゾウに夢中
ゾウのミニ百科
アジアゾウの暮らしと歴史
骨の折れる仕事
ゾウ使い
ジャングルから港へ
野生ゾウの訓練
ジャングルの誇りバンドゥーラ
ゾウの学校
ゾウの病院
バンドゥーラに命を救われる
新たな危険
戦争再び
大脱出
はるかな旅
未開の地へ
緑の大海原
道なき道を
絶望の階段
ひと足ひと足
のぼりきる
もうひといき
ようやく到着
自由を夢見て
果てしない労働
別れ
英雄たおれる
バンドゥーラが遺したもの
著者等紹介
グリル,ウィリアム[グリル,ウィリアム] [Grill,William]
イギリスの絵本作家、イラストレーター。大学在学中から絵本を絵本を描くようになる。デビュー作『シャクルトンの大漂流』(岩波書店)で、2015年のケイト・グリーナウェイ賞を史上最年少の25歳で受賞
佐藤見果夢[サトウミカム]
公立図書館勤務を経て、児童文学・絵本の翻訳にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。