出版社内容情報
新学期になり、カックル魔女学校に転校生がやってきた。この転校生イーニッドの面倒をみるはめになって、いやな予感が…。案の定、なかよしのモードからは誤解され、しかもイーニッドは見た目とは大ちがい、ミルもまっ青の、とんでもないいたずら好きだった! さて、今回の騒動は…? 小学校中学年~
内容説明
カックル魔女学校に転校生がやってきた。ミルドレッドは、この転校生イーニッドの面倒をみるはめに。おかげで、なかよしのモードから誤解されてしまい、そのうえイーニッドが見た目とは大ちがい、ミルドレッドに輪をかけたいたずら好きだった。さて、今回の騒動は…。
著者等紹介
マーフィ,ジル[マーフィ,ジル][Murphy,Jill]
1949年、イギリスのロンドンに生まれる。チェルシー美術学校、クロイドン美術学校で学んだのち、さまざまな仕事を経験。1974年に出版した『魔女学校の一年生』(評論社)が人気を呼び、シリーズ化された。絵本画家としての評価も高い
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Norico
13
落ちこぼれのミルドレッドが転校生の指導役に。つまらなそうな子にみえた転校生はいたずら好きで、ミルドレッドは退学のピンチ2018/12/24
のん@絵本童話専門
2
ドジっ子魔女ミルドレッドが魔女学校で引き起こすドタバタを描いた学園もの。ハリーポッターよろしくの、いたずら仲間あり、優等生のいけすかないクラスメイトあり、怖い厳しい先生あり。2巻目では、転校生が来て、ミルドレッドはその子のお世話係をすることになりました。いたずらっ子でミルドレッドはその巻き添えをくらい、退学寸前に…!? 東京子ども図書館、百町森推薦 中学年〜2022/10/22
lovemys
2
本当にドジで気が利かず、ちょっと可哀想になってしまうくらいのミルドレッド。魔女でなくてもいいような今回のストーリー。しかし、やはり息子(小1)は面白かったようで(笑)ハリー・ポッターを観た後だったからか、色々なイメージが映像になってきたようで、そこら辺も面白かった理由かな?こうやってみると、色々な本を何回も読み直すということも、成長と共に感じ方もイメージも理解度も違うし、良いのではないかと思った。イーニッドは悪すぎると思うけど、どうなのかな?もう少し、深く個人を書き分けてくれれば更にのめり込めると思った。2013/10/28
保山ひャン
1
転校生のイーニッドはいたずら大好きで、巻き込まれたミルドレットは、あわや退学寸前!こういう話だと、イーニッドが最後に反省して終わったりするのが普通だけど、なんやかんやで、みんな無事に楽しく過ごせました、という終わり方なのが面白い。なにしろ、最後の文章が「わたしは、退学になっていないんだわ!」と喜ぶシーンなのだ。おひとよしすぎて、ハラハラする。2015/09/16
チクタク
1
シリーズ2作目。ハードカバーで揃えたのを機会に、てのり文庫から再読。イーニッド酷い(笑) ミルドレッド踏んだり蹴ったりだなぁ。2013/03/02
-
- 和書
- 人魚 シリーズ紙礫