評論社の児童図書館・文学の部屋<br> ソフィーとカタツムリ

個数:
  • ポイントキャンペーン

評論社の児童図書館・文学の部屋
ソフィーとカタツムリ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月02日 22時56分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 122p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784566013308
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8097

出版社内容情報

ソフィーは動物が大すき。自分の農場をもつのが夢。ある日、庭で黄色い小さなカタツムリを見つけたソフィーは…。ソフィーは小さいけれど、いちど決めたらやりぬく子。ソフィーが元気をくれるよ! イギリスを代表する人気作家の、ユーモラスな物語。    小学校中学年~

内容説明

ソフィーは四才の女の子。生きものがだいすきで、物置に、ダンゴムシ、ゲジゲジ、ミミズ、ハサミムシ、ナメクジ、そしてカタツムリを飼っています。ソフィーは、大きくなったら“女牧場マン”になるつもりです。ふたごのお兄ちゃんたちは、ばかにしていますが、お父さんは、こう言いました。「おまえならなれるさ、ソフィー。なんだって、自分で決めたことを、きっとやりぬく子だからな」。

著者等紹介

キング=スミス,ディック[キングスミス,ディック][King‐Smith,Dick]
1922年、イギリスのグロスターシャー生まれ。第二次世界大戦にイギリス陸軍の将校として従軍し、戦後は長い間、農業に従事。50歳を過ぎてから教育学の学位を取り、小学校の教師となる。その頃から童話を発表しはじめ、60歳になった1982年以後は執筆活動に専念している。主な邦訳作品に、ガーディアン賞受賞の『子ブタ シープピッグ』などがある

パーキンズ,デイヴィッド[パーキンズ,デイヴィッド][Parkins,David]
イギリスのイラストレーター

石随じゅん[イシズイジュン]
1951年、横浜市生まれ。明治大学文学部卒業。公立図書館に勤務ののち、主に児童文学の翻訳に携わる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ムーミン

20
このシリーズ面白そうです。2025/01/11

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

15
小さい頃は普通に触っていた小さな生き物たち。いつの間にか怖い、気持ち悪い、に変わってしまっていた自分。忘れていたワクワクな好奇心を思い出しました。2018/12/16

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

13
4年生のブックトーク授業で『ソフィーと黒ネコ』 https://bookmeter.com/books/628066 と一緒に紹介。2021/12/15

ヴェルナーの日記

6
著者のソフィー・シリーズの第1作目に当たる作品。主人公ソフィーは、「自分で決めたことを、きっとやりぬく子」とは、両親の言葉(これを世間一般では親バカというのでは……)。そんな彼女の将来の夢は『女牧場マン』になることだという……(そのためのブタの貯金箱も用意している)どんなことでも興味を持ち、ソフィーらしく、真摯に接していく姿は、とても微笑ましい姿がよく描けている作品である。2014/05/23

縄文会議

4
自分できめたことをやりぬく4歳の女の子ソフィーのお話。カタツムリを洗面所に流してしまうとかありそう!ダンゴムシの牧場を作ったり、いわゆる女の子らしい女の子ではないソフィーがかっこよい。近所の子ドーンのポニーをたたきつぶすところは痛快。物語としてオチが説明なかったりするので、読んで理解できるのは小3以上かな?本の体裁も振りがな少なめで4歳の子が主人公だけど低学年には難しい。読んであげたら二年生の子は楽しんでいた。説明を補足すればいける感じでした。2021/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/115526
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品