内容説明
よちよちすあなをでていって、ひろびろとしてあかるいところで、子ネズミがみたのは…ミツバチ、はな、おひさま、あおぞら、チョウチョ、そよぐくさ…「ここはなんていうとこなの、ママ?」「ここはね、ぼうや…」。
著者等紹介
ローベル,ジリアン[ローベル,ジリアン][Lobel,Gillian]
イギリスの児童書作家。コベントリーに生まれ、マンチェスター大学で英文学を学ぶ。卒業後、教員免許を取得し、長らく中学校教師として働いたが、退職後は、多くの時間を執筆活動にあて、絵本や物語を発表している
ハワース,ダニエル[ハワース,ダニエル][Howarth,Daniel]
イギリスのイラストレーター。アニメ作家として活躍しながらも、現在は、主に絵本やグリーティング・カードの制作に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
biba
2
ねずみのかわいらしさに、上の子がすっかりやられていた。下の子は虫を見つけて大喜び。人間も含め、この世界はみんなのもの。大切にしないとナ、と思った。2014/03/31
nakiyuka
1
絵がとっても可愛い。 うちの子ども達もこのねずみの坊やのように、素晴らしい世界をどんどん見て、そして安心できる家で休んで欲しいと思った。2020/02/04
蘇芳
1
「おひさま」が住んでいる場所が「あおぞら」に、がつんとやられました。 曇った空にも勿論太陽はありますけど、雲のむこうでは見えないですものね。 そしてこの絵本の原題:「FOR EVERYONE TO SHARE」 邦題と重ね合わせると。 世界のあらゆるものは、世界のあらゆるものたちでわかちあうもの。 なんだか深いなあ。2012/10/23
まきころ
0
次男(3)は色々な虫を探して楽しんでいる。優しい挿し絵が、内容にぴったり。2015/03/04
-
- 和書
- めくらやなぎと眠る女