児童図書館・絵本の部屋<br> かたつむりハウス

個数:

児童図書館・絵本の部屋
かたつむりハウス

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年06月15日 12時25分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 18X28cm
  • 商品コード 9784566006966
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

出版社内容情報

体がどんどんちじんで豆みたいに小さくなった三きょうだいが『かたつむりハウス』をみつけた。それは、ドアもまども、カーテンやカップまでそろったりっぱなお家で、三人はそこにすむことにした…。不思議な美しさをもって生き生きと描かれた自然が素晴らしい、おしゃれな絵本。   小学校低学年~

内容説明

これはね、ある夏の夕方。マイケルとハンナが、おばあちゃんからきいた、おはなしです。「むかーし、むかし。豆みたいに、小さくなった、三きょうだいが、『かたつむりハウス』を、みつけたんだってさ」『かたつむりハウス』って、なあに?その子たちは、そこで、なにを、したの?さあさあ、ゆかいなおはなしの。はじまり、はじまり。

著者等紹介

アールバーグ,アラン[Ahlberg,Allan]
イギリスの有名な絵本作家です。おくさんのジャネット(1994年になくなりました)とともに作った、『もものき なしのき プラムのき』(評論社刊)は、とりわけ高い人気をほこっています。「Walker Books」の他の作品には『Red Nose Readers』、『The Mysteries of Zigomar』、『Monky Do!』、『The Bravest Ever Bear』があります

タイラー,ジリアン[Tyler,Gillian]
有名なイラストレーターで、「Walker Books」には、他に『The Good Little Christmas Tree』。「このしごと(『かたつむりハウス』)でいちばん、苦心したのは、自然をいきいきとえがくこと。それはまた、とても楽しい経験でした」とのことです
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

seacalf

44
夏の夕方、おばあさんが自然豊かな庭先で子供達にお話をしてあげる。それは3人の子供達がそのまま主人公になったような不思議なお話で、すぐさま夢中になって聞き惚れる。かたつむりの背中にある家だなんて揺れたり大変そうだなと思うのは大人な発想、絵本の中の子供達は快適そのもの。まるで普通の家のように素敵な室内の様子に自分も住んでみたいと想像が膨らむ。植物や虫達の書き込みも緻密に描かれており、独特の世界観を醸し出している。こういうお話の名手みたいな人、昔は身近に多かった気がするが今も子供の周りにはいらっしゃるのかしら。2022/12/22

mntmt

21
小さな世界の冒険。上品なタッチの絵だけど、情熱を感じる。2016/07/11

いろ

15
祖母が孫を膝にのせて語る穏やかなファンタジー。孫達と同じ構成の3兄弟が小さく縮んでカタツムリに住むお話。祖母が赤ちゃんの世話をしたり,電話応対の間があったりしつつ語りが進むので,実際にその場にいて一緒に聴いている気持ちになる。繊細で優しいタッチの絵は,コマ割りが多く用いられ,時々絵だけで語られる部分もあり,さらにじっくり絵に見入ってしまったりw 8歳男児も読み語りの間,いつもより熱心に絵を眺めているような気がした。かたつむりハウスは素敵だけど,家に上がる時にはカタツムリの ぶにぶにの体を歩いて登らねば?w2016/10/14

ののはな

11
雨がちな図書館で。蝸牛が家を探しにでるのかとおもったら違いました。俯瞰してちいさな蝸牛が全く違う姿にみえてきます。まぎれもなくファンタジーなのにリアリティもすごくある。大きさが変わると世界はこう見える!!という発見ができる細やかな(でもユーモラス)な絵が◎。2011/09/23

Rosemary*

9
絵本のなかでおばあちゃんが孫たちに物語を話して聞かせる、変わった構図です。孫たちにのように次は、次はとワクワクしてしまいます。絵もとても緻密で綺麗に描かれていて、絵だけでも楽しめます。こころがジンワリ温まりました。2013/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/154851
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。