• ポイントキャンペーン

児童図書館・絵本の部屋
とかいのネズミといなかのネズミ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(頁/高さ 24cm
  • 商品コード 9784566006287
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

出版社内容情報

ティリーは、田舎のネズミ。とってもはたらきもので、家をきれいのととのえ、お料理をたのしんで快適にくらしていました。ある日、町のミリーがあそびにくることになって、ティリーは大よろこび。でも…。やさしく温かい魅力あふれる、かわいい絵本。   幼児~

内容説明

ティリーとミリーのものがたり。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mug

49
子どもの頃、大好きで何度も読んだのは 『いなかのねずみと まちのねずみ』。 タイトルも絵も こんなに色々あるなんて知らなかった〜😲 昔は “いなかのネズミの暮らしは良くて、 まちのネズミの暮らしは良くない” と単純に思っていたけれど… 大人になって読んだら、全然違うことに気が付いた💦 どちらもそれぞれに合った暮らし。 2匹とも、毎日幸せに過ごしているんだね😊 …子ども時代の、自分自身の視野の狭さにビックリ😳2022/03/20

花林糖

21
田舎ネズミのティリーと都会ネズミのミリーのお話。とにかく絵が可愛い!!!ティリーの家もミリーの家も素敵です。表紙絵にピンときて図書館で借りずに中古を購入。大当たりのとても好みの絵でした。2016/11/12

魚京童!

12
どちらがいいか一概に言えない…。2016/12/20

ツキノ

9
こちらはいなかにいるのがティリーで都会にいるのがミリー。生活ぶりが詳しく描かれている。まるでシルバニアファミリーの世界。2013/04/04

サウスムーン

5
ティリーは田舎に、ミリーは都会に住んでいます。安心して食事のとれる田舎か、快適な家でのくらしができる都会か。それぞれの良さが良く分かりますね。「あなたはどちらが好きですか?」と問いかけたくなる1冊。2014/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/191726
  • ご注意事項

最近チェックした商品