内容説明
模擬授業・面接・論文で必ず問われる。採用の決め手となる「指導力」を身につける新タイプの本。
目次
第1章 教育課程に関する指導(学力低下;学校図書館の活用 ほか)
第2章 授業に関する指導(音読の苦手な子;学習遅進児 ほか)
第3章 学校生活に関する指導(学級経営;教材費未納 ほか)
第4章 健康・安全に関する指導(衛生に気をつけよう;おなかが痛い ほか)
第5章 家庭・地域に関する指導(家庭の教育力;塾通い ほか’)
第6章 問題行動に関する指導(いじめ(予防;発見;学級全体への指導;全校体制での指導;保護者への対応)
カウンセラーとの協力 ほか)
感想・レビュー
-
- 和書
- 三輪山と古代の神まつり