出版社内容情報
●日常の「おもしろい!」「ふしぎ!」から、遊びにつなげる工作を紹介します。
●写真・イラストたっぷりで、見てわかる! できる! だから安心♪ たのしい♪
やさしい1冊です。
●特別ではない身近な自然が一番おもしろい!
水たまりに葉っぱがぷかぷか…、そこから遊びはどんどん広がります。
内容説明
葉っぱがぷかぷか…。さあ、あそびがはじまるよ!日常生活から広がるアイデアがいっぱい!!この一冊でたっぷりあそべます!!
目次
ひらひら
ふうーふうー
ぶーうぶーう
ぷぷーう
ぱたぱた
すいーすいー
ぐんぐん
ゆらゆら
ころころ
くるくる〔ほか〕
著者等紹介
竹井史[タケイヒトシ]
同志社女子大学現代社会学部現代こども学科教授。愛知教育大学教育学部教授、愛知教育大学附属名古屋小学校校長、富山大学人間発達科学部教授などを歴任し、現職。これまで、もの作りを中心とした様々な遊びイベントを主催し、7万人以上の親子とふれあう。現在は、幼児に望ましい土環境のあり方と援助、身近な素材を使ったおもちゃ作りについて研究をすすめている。所属学会:日本保育学会、大学美術教育学会、美術科教育学会。受賞学術賞:第81回放送記念表彰(NHK富山放送局)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 堺本枕草子の研究