保育実践シリーズ<br> 教育・保育実習実技ガイド

個数:

保育実践シリーズ
教育・保育実習実技ガイド

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月30日 05時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 63p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784564606755
  • NDC分類 376.1
  • Cコード C3037

内容説明

教育実習や保育実習に行くまで、子どもとどう付き合ったらよいのか、どんな活動や保育をしたらよいのか、何となく不安なものです。この『教育・保育実習実技ガイド』は、その不安を少しでも解消し、前向きで快適に実習に取り組むための実践的なガイドブックです。実習時での子どもへのあいさつのアイデアから、低年齢児との遊び方、体を動かして遊ぶ活動、ものを作って遊ぶ活動など、実習の中でのあそびのアイデアや実技のヒントを、具体的に事例を上げた教材に添って、この本に掲載しています。

目次

実習の始まり
低年齢児と遊ぼう
身近なもので遊ぼう
おもちゃを作って遊ぼう
ゲームで遊ぼう
自然と遊ぼう
イメージして遊ぼう
実習の終わりに
指導案を書こう

著者等紹介

東山明[ヒガシヤマアキラ]
神戸大学名誉教授。園田学園女子大学教授

名賀三希子[ナガミキコ]
園田学園女子大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品