出版社内容情報
前から読むとしろくまのパン屋さんのお話、後ろから読むとねこちゃんのお買い物のお話が楽しめて、真ん中のページでしろくまさんとねこちゃんが出会います。
しろくまさんは朝早くからいろんなどうぶつパンを焼いていきます。そのどれもがかわいいだけでなくとっても美味しそう。周りの調理器具たちもしろくまさんのパン作りを応援していますよ。ねこちゃんはというと、かわいい猫の手トングとしろくまトレーを手に、ワクワクしながらパンを選んでいきます。
読んでいる人にとって、まるで自分が体験しているかのように見えるアングルで描かれているので、パン屋さんになった気分、お買い物に来た気分で楽しめる絵本です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
32
一冊の絵本で2つの話が楽しめる作り。パン屋さんのシロクマさんの話か、パンを買うねこくんの話。私と息子はシロクマさん側が楽しかった。これ何パンかな?と息子に聞くと、ねこ!と。え?でもさ、丸が2個ついてるじゃん。これ豚さんの鼻じゃない?と私。焼き上がりまでは豚だったのに…チョコペン登場でネコになった( ▽|||)!ねこだー!おかーしゃん、ちがーう!と息子。…すまぬ。2020/02/15
Cinejazz
18
前から読むと、白クマのパン屋さんのお話。後ろから読むと猫ちゃんのお買い物のお話。ージでシロクマさんと猫ちゃんが出会う、一冊で二度楽しめる絵本。…〝白クマさんは、朝早くからいろんな動物パンを焼いています。そのどれもがかわいいだけでなく、とっても美味しそう。周りの調理器具たちも、白クマさんのパン作りを応援しています…。猫ちゃんは、可愛い猫の手トング白クマのトレ-を手に、ワクワクしながらパンを選んでいます…〟パン屋さんになった気分と、お買い物に来た気分で二度楽しめる絵本。2025/09/18
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
前から読むと『パンをつくろう』というパンやさんのおはなし、後ろから読むと『パンをかおう』というネコの親子のおはなしです。真ん中で合わさります。保育所ひよこ組おはなし会の予備で持って行ったのですが、良さが分かりにくいかな?と今回は読みませんでした。2019/06/24
喪中の雨巫女。
11
《本屋》バンを作る側とパンを買う側が真ん中で交わる絵本。なかなか、面白い。2019/04/20
ゅう☆
10
前から読むとパンを作ろう、後ろから読むとパンを買おうという2つのストーリーが楽しめる絵本。たくさんの動物パンがかわいい。シロクマさんがパンを作ってる途中で「ねこぱんだー。まごちゃんもねこぱんたべたい」って言ってました。しろくまチーズパン、パンダミルクパン、かめメロンパン、ねこクリームパンなどなど、どれも美味しそう。(マゴちゃん3歳10ヶ月)2023/11/20