内容説明
本書は、はじめてディジタル回路を学ぶ人を対象とし、予備知識なしに回路を理解し、設計の基本を学ぶことができるよう執筆されたテキストである。2進数の算法から、論理演算、組合せ回路、フリップフロップ、順序回路、論理回路、メモリ、ディジタル回路からコンピュータへ、という自然な流れで丁寧に解説されている。したがって、順番に読めばゼロから着実に知識を身につけることができる。
目次
1 ディジタル計算入門
2 論理演算
3 組合せ回路の設計法
4 代表的な組合せ回路
5 フリップフロップ
6 基本的な順序回路
7 一般的な順序回路
8 論理回路の実現
9 メモリ
10 ディジタル回路からコンピュータへ
著者等紹介
坂井修一[サカイシュウイチ]
1981年東京大学理学部情報科学科卒業。1986年東京大学大学院博士課程修了。工学博士。電子技術総合研究所研究員。1996年筑波大学電子・情報工学系助教授。1998年東京大学大学院助教授。2001年東京大学大学院教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- R-15 ようこそ天才学園へ! 角川ス…