出版社内容情報
線形代数の抽象的概念や基本的方法を多くの例と図によって、詳しく平易にかつ視覚的に説明したテキスト。各章末に基礎、標準、発展の3段階の問題を多数用意して理解の徹底をはかる。
内容説明
大学の初年級における「線形代数」の標準的な教科書。線形代数の抽象的な概念が身につけられるよう、多くの例と図によって、詳しく平易に、かつ視覚的に説明。
目次
1 行列
2 連立1次方程式と階数
3 行列式
4 ベクトル空間と線形写像
5 内積
6 固有値と固有ベクトル
著者等紹介
村上正康[ムラカミマサヤス]
1947年九州大学理学部数学科卒業。1989年千葉大学名誉教授
佐藤恒雄[サトウツネオ]
1959年千葉大学文理学部数学科卒業、東京工業大学理学部研究生。現在、千葉大学名誉教授(理学博士)
野澤宗平[ノザワソウヘイ]
1975年東京大学大学院理学系研究科博士課程満期退学。現在、千葉大学教授(理学博士)
稲葉尚志[イナバタカシ]
1979年東京大学大学院理学系研究科博士課程単位修得。現在、千葉大学教授(理学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 東欧文学の多言語的トポス