微分と積分

個数:

微分と積分

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 149p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784563003524
  • NDC分類 413.3
  • Cコード C3041

内容説明

大学初年級の学生を対象に、微分積分学の基礎を解説した教科書である。簡潔な表現を心がけて、直感的なわかりやすい記述をめざしている。また、新しいカリキュラムに適応するように、内容を1変数と多変数に分けるのではなく、「微分」と「偏微分」を順に解説したものを微分とし、積分については「積分」と「重積分」を順に並べたものを一まとめにして扱った。内容の把握がしやすいように多くの小見出しをつけ、2色刷によりポイントが一目でわかるように工夫している。例、例題、図をできるだけ多く挿入し、内容の理解とともに計算力が見につく手助けとなるようにしている。

目次

1 関数の連続性(実数;連続関数)
2 微分法(関数の微分;平均値の定理;高次の導関数;テーラーの定理)
3 偏微分(多変数の関数;全微分可能性と合成関数の微分;高次の偏導関数とテーラーの定理)
4 積分法(定積分と不定積分;積分の計算;広義積分;定積分の応用)
5 重積分(重積分;重積文の変数変換;線積分とグリーンの定理;重積分の応用(体積と曲面積)
ガンマ関数とベータ関数)
付録

著者等紹介

三宅敏恒[ミヤケトシツネ]
1966年大阪大学理学部卒業。Ph.D.Princeton高等研究所研究員、大阪大学助手、京都大学講師、University of Washington助教授、北海道大学助教授を経て現在、北海道大学大学院理学研究科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品