山村における事業展開と共有林の機能

個数:

山村における事業展開と共有林の機能

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 20時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 263p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784562091904
  • NDC分類 651.15
  • Cコード C1033

出版社内容情報

明治以降の日本の山村に存在してきた共有林について、地域開発に係わる事業展開に際した利活用の歴史的分析および
山村社会の社会経済的な外部インパクトへの対応分析などから、共有林の機能と役割を時系列的に明らかにした。

目次

第1篇 現代における山村問題と共有林(過疎化の地域差とその要因―共有林野の人口抑制機能に関する考察;山間集落における持続的な「むらおこし」とその存立基盤―京都府旧美山町芦生を事例として)
第2篇 山村における電気事業の展開と共有林(国家管理以前における電気事業の性格と地域との対応―中部地方を事例として;戦前における村営電気事業の成立とその地域的条件―長野県下伊那郡旧上郷村を事例として;戦前における村営電気事業の成立過程と部落有林野―長野県上伊那郡旧中沢村を事例として;ダム建設に伴う水没村落の移転形態と村落構造―奈良県十津川村迫と福井県今庄町広野二ツ屋の場合)

著者等紹介

西野寿章[ニシノトシアキ]
1957年12月京都市生まれ。1980年3月奈良大学文学部地理学科卒業。1986年3月愛知大学大学院経営学研究科(経済地理学専攻)修士課程修了。学部卒業後、編集者、民間シンクタンク研究員、高校教員を経験。1988年4月高崎経済大学経済学部助手(附属産業研究所専任所員)。講師、助教授を経て、2000年4月高崎経済大学地域政策学部教授。2008年4月高崎経済大学附属産業研究所長(2011年3月まで)。2011年3月博士(地域社会システム)愛知大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

9
小田切徳美教授の先輩と伺っている。本書では地理学者による先行研究が豊富なようだ。藤田佳久、岡橋秀典、宮口侗廸ら(013頁)の名前は、修士論文を書いたときに出てきたので知っていた。序章のレビューは長いものの、秀逸。先行研究がよくわかる。00年代をもカヴァーしているのが有益。木曽川電力というのは初めて知った。地元学の一環として知っておきたい。結論では、地域持続のための山村政策の展開が期待されるとはいえ、具体案は何も見えていないようだ(253頁)。だからこそ、地域づくりの活動が注目されるわけだ。2013/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6342255
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品