世界を変えた地図〈上〉古代の粘土板から大航海時代、津波マップまで

個数:
  • ポイントキャンペーン

世界を変えた地図〈上〉古代の粘土板から大航海時代、津波マップまで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年11月06日 14時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 229p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784562072385
  • NDC分類 290.38
  • Cコード C0022

出版社内容情報

古代バビロニアの粘土板、北欧神話、大航海時代の世界図、金星探査画像、ロンドン地下鉄路線図、津波マップ、アフリカ分割図、トールキンの物語の地図等々、さまざまな角度から、「地図」と人間の営みについて読み解いていく。

内容説明

私たちはどのように世界を捉え、描写してきたのだろう。プトレマイオス、ポインティンガー図、フンボルト、都市のパノラマ、オルテウス、金星の測量ほか、人間の叡智が凝縮されたヴィジュアルで見る地図製作の4000年誌。図版90点。

目次

最古の地図(粘土板に刻まれた古代の地図;ドリームタイムの地図製作;ナスカの謎 ほか)
地図製作における飛躍的進歩(プトレマイオス;ポイティンガー図;星図 ほか)
第航海時代(ポルトラノ型海図;史上最悪の航行判断ミス;アピアンの宇宙誌 ほか)

著者等紹介

クラーク,ジョン・O・E.[クラーク,ジョンOE.] [Clark,John O.E.]
作家、出版者。事典・図鑑の制作と編纂を手がける。彼の科学的背景は、物理学者、天文学者、数学者のエドモンド・ハレー、博物学者兼探検家、地理学者のアレクサンダー・フォン・フンボルト、地質学者ウィリアム・スミスなどの人物による地図製作の飛躍的進歩への関心につながる

伊藤晶子[イトウアキコ]
東京大学教育学部教育心理コース卒業。アライアント国際大学カリフォルニア臨床心理大学院修士課程、バベル翻訳大学院修了。NPO法人日米心理研究所(JUPI)理事・事務局長。専門は臨床心理学をベースとした育児支援・研究等

小林朋子[コバヤシトモコ]
津田塾大学学芸学部英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品