語り継がれる人類の「悲劇の記憶」百科図鑑―災害、戦争から民族、人権まで

個数:

語り継がれる人類の「悲劇の記憶」百科図鑑―災害、戦争から民族、人権まで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月04日 12時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 360p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784562072354
  • NDC分類 290.9
  • Cコード C0098

出版社内容情報

人類の「負」の遺産をたどる「ダークツーリズム」の世界的権威による集大成。300か所以上のおよぶ戦跡、メモリアルから、いまなお影響を与えている災害の痕跡までを多数の写真とともに紹介。誰もが向き合うべき歴史と現実の一冊。

内容説明

誰もが向き合うべき歴史と現実を焼き付けた一冊。災害や差別を記した碑や戦跡など、苦悩や悲しみとともに刻まれた人類の「負の遺産」。その世界的権威が300か所以上におよぶ災害遺産、戦争遺跡、さまざまな悲劇のメモリアルから、いまなお人々に影響を与えている痕跡までを多数の写真とともに紹介。写真、図版約500点、関連コラム多数収録。索引1000項目におよぶ決定版!

目次

南北アメリカと南極大陸(北アメリカ;中央アメリカおよびカリブ海地域 ほか)
ヨーロッパ(北ヨーロッパ;西ヨーロッパおよび南西ヨーロッパ ほか)
アフリカ(アルジェリア;セネガル ほか)
アジア(中東、カフカス、中央アジア;インドおよびインドシナ半島 ほか)
オーストラリア、ニュージーランド、太平洋諸島(オーストラリア;ニュージーランド ほか)

著者等紹介

ホーエンハウス,ピーター[ホーエンハウス,ピーター] [Hohenhaus,Peter]
ドイツ北部のハンブルクで生まれ、そこで英語学の博士号を取得した。イギリスやドイツの数多くの大学で専任講師を務め、現在はオーストリアのウィーンで暮らしている。2007年以降、ダークツーリズムの研究を続けており、このテーマについて学会とメディアの両方で執筆をしてきた。さらに2009年からは、「dark‐tourism.com」というダークスポットに関する世界最大のオンラインリソースを編集している。活動的な旅行家であり、熱心な写真マニアでもある博士は、100か国近くの900ものダークスポットを訪れている

杉田真[スギタマコト]
英語翻訳者。日本大学通信教育部文理学部卒

小金輝彦[コガネテルヒコ]
英語・仏語翻訳者。早稲田大学政治経済学部卒。ラトガース大学MBA(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

47
ドイツ出身者による、かなりの場所を自身の目で確認しているという、恐るべきダークツーリズム図鑑です。悪趣味と紙一重のものもありますが、多くは教育的であり、これだけをまとめた著者の熱意に驚きを覚えました。同時に人間の愚かさにも…。簡潔に記された感想は明快で、私は好みです。特に日本の説明は面白かった。東京大空襲戦災資料センターも紹介されていますが、知覧特攻平和会館とひめゆり平和祈念資料館は入っていません。教えてあげたいなあ。新刊コーナーから。2023/02/04

鉄路のほとり

1
世界各地のダークツーリズムの網羅的百科。2025/05/26

kaz

1
類書で見かけたスポットも多いが、まだまだ認識したことのない場所も多い。図書館の内容紹介は『災害や差別を記した碑や戦跡等、苦悩や悲しみとともに刻まれた「負の遺産」。300か所以上におよぶ災害遺産、戦争遺跡、さまざまな悲劇のメモリアルから、いまなお人々に影響を与えている痕跡までを多数の写真とともに紹介』。 2024/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20336818
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品