中世ヨーロッパ城郭・築城歴史百科 - [ヴィジュアル版]

個数:

中世ヨーロッパ城郭・築城歴史百科 - [ヴィジュアル版]

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月12日 23時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 333p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784562071449
  • NDC分類 523.3
  • Cコード C0022

出版社内容情報

中世ヨーロッパの城郭を、その構造から生活の細部にわたるまで図版とともに詳細に解説、また話題となった《中世の城郭を当時の道具で当時のままの方法で一から建築》プロジェクトを案内する。城郭の全てが凝縮された一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

洋書好きな読書モンガー

3
フランスに当時の技術で中世のお城を再現してみようという「中世の城」完全再現ゲドロン・プロジェクトの紹介をしながらノルマン人のイギリス征服および同時期のフランス各地に増えた石造りのお城について解説した本。同プロジェクトは1997年より25年計画で続行しておりTV番組デイスカバリーチャンネルで途中の様子を見た事がある。本書の書かれた2018年当時はもう10〜15年完成までかかるとの事。実際に当時の工法で作っているところが載っており、すごく分かりやすい。2024/03/03

鏡裕之

1
本書の半分くらいは、ザ・ドキュメント・オブ・お城づくりになっている。実際にヨーロッパで進行中のお城づくりプロジェクトをカラー写真で紹介していて、なかなか興味深い。攻防という側面から西洋のお城を詳しめに解説してくれている。イラストや写真がすべてカラーというのがポイントが高い。他にもお城の本を持っているが、本書で初めて知ったお城用語もあり、楽しくスイスイと読めた。ファンタジー物書き御用達の一冊と言えるかもしれない。2022/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19278275
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品