移動力と接続性―文明3.0の地政学〈上〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

移動力と接続性―文明3.0の地政学〈上〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 05時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 238p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784562071418
  • NDC分類 319
  • Cコード C0098

出版社内容情報

人類は移動によって「進化」してきた。あらたな50年は困難に直面しながらもフレキシブルに多様化し、国境なき人類は文明3.0を迎える。厖大なデータと世界各地で得た見聞をもとに導く未来像。ポスト・コロナの新『「接続性」の地政学』。

内容説明

2050年、この世界はどう変わりわたしたちはどこにいるのだろう。政治的混乱、経済危機、既存市場の破壊、気候変動、人口不均衡…さまざまな相互作用が世界の最適な「移動」をうながしていく。『フィナンシャル・タイムズ』ベストブック2021!

目次

はじめに―二〇五〇年のあなたは、どこで暮らしているだろう?
第1章 移動力が運命を決める
第2章 若き人材の争奪戦
第3章 移動世代
第4章 次のアメリカンドリーム
第5章 ヨーロッパ連邦

著者等紹介

カンナ,パラグ[カンナ,パラグ] [Khanna,Parag]
グローバル戦略家。ジョージタウン大学外交学部で学士号、同大学大学院で修士号、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)にて博士号を取得。エスクァイア誌の「21世紀で最も影響力のある75人」のひとりに選出された

尼丁千津子[アマチョウチズコ]
英語翻訳者。神戸大学理学部数学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きょうたん

2
様々な要因で、人が密集している温帯地域が北上し、五大湖周辺地区が活気づくというくだりにビビっ! 気候変動と聞いただけで身構える人でも「人が動くと金が動く」と思えば、ここに書いてあることに抵抗なく読めるのでは。2022/07/22

Haruki

1
「現在と将来の世代に最大限の幸福と繁栄をもたらすために、人口分布を再編成しなければならない」(下巻)との主張の下、インド系アメリカ人移民である著者が、世界各地域の人の移動とそこに関わる環境、政治、経済の要素をピックアップし動態を描く。地球工学的な技術進展とセットで国家の枠組みに縛られずに移動力を高め、集団的ニーズに応えれば地球課題は良くなる方向という。問題スケールと文中の文脈・粒度のミスマッチが感じられ、主張に対する希望的印象は持てず。個人の移動(粒子)と地球課題(くりこまれた場)を繋ぐ科学が待たれる。2023/01/08

ひでさん

1
人の多様性を確保するためには、移民を含め、人材の流動性を高める必要がある。特に少子高齢化が進み、人口が減少する日本や中国といった国々では死活問題になりかねない。人の流動性を高めつつ、ICTをはじめとした技術で自動化、省人化を進め、人だからこそ出来ることを考えていかなくてはならない。

chiro

1
気候変動の影響が確実に地政学的な移動を伴うと共に暮らし方そのものの変化をもたらす事を具体的に示してくれている著作。人口動態の変化と共に地政学的な観点からも移民の捉え方を如何に積極的に検討できるかにかかっている事がよくわかる。後編はこの点に焦点が与えられると思うので興味深い。2022/05/03

ゼロ投資大学

0
世界の人口が際限なく拡大していくと思われていた時期もあったが、90億人を境に減少に転じることはほぼ確実視されている。人口が頭打ちになる中で、重要なのはどこで生活を営むかということだ。インターネットによって世界中どこにいても情報にアクセスできるようになったが、リアルの重要性は依然として大きい。2023/10/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19156894
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。